« 「去勢したはずなのにバンビとラムがいい仲になっています。なぜでしょう・・・の動画」と「その他ラムとバンビのおもしろかわいいムービー」 | トップページ | 大きな疑問。睾丸をとったはずのオス犬が未だに発情した状態になっています。どうしてでしょうか・・・?(これが去勢したにも関わらず発情するバンビの動画) »

2008年3月30日 (日)

「菜の花とかぶらのパスタ(アンチョビーソース)」

本日もシェフAでございます。

本日もパスタ。とにかくA&Mはパスタ好き。

本日のメニューは「菜の花とかぶらのパスタ~アンチョビーソース~」

作り方は簡単です。まずは下ごしらえ。写真を御覧下さい。

P1000495

菜の花は半分に切って水に浸す。かぶらもサイコロ状に切って塩を少々加えた水に浸します。ベーコンは細く切ります。乾燥にんにくはお湯でもどした後みじん切り。唐辛子も中の種を抜いてスタンバイOKです。

①いよいよ調理!沸騰したお湯に塩を入れてパスタを投入!

②さあ!フライパン!オリーブオイルを入れて、にんにく・唐辛子を弱火でじっくり炒めます。香りが出てきたら・・・

③かぶらを投入!中火で炒めます。かぶらの色が透き通ってきたら細切りベーコンを投入!ベーコンからもいい塩気が出るんです!

④ここで登場!「キューピー3分クッキング~パスタのためのオイルソース~アンチョビー&オリーブオイル」2.5人前で大さじ3ほど加えて弱火で香りを出します。

⑤パスタがゆであがる1分前、パスタを茹でている鍋に菜の花を投入!茹で上がったらパスタと菜の花をフライパンに投入!絡めて終了!

できたパスタがこれ!

P1000496

M曰く「すごく美味しい!その辺のお店で食べるより美味しいよ!」と最大限のほめ言葉をいただきました。ポイントは市販のソース+α。そのまま加えてもじゅうぶん美味しいのですが、そこに自分のアイデアをプラス。今回はアンチョビーには菜の花とかぶらとベーコンは絶対合う!と半ば強引に決めつけて調理した結果、奇跡的なコラボレーションが繰り広げられたというわけです。自分で食べてもほんっとに美味しかったです。

その後、お酒のつまみに筑前煮を作りました。これも簡単。

①スーパーで売っている筑前煮セットを水洗い。市販のは大きく切られていたため、Aが小さくカット。

②鶏肉をサイコロ状に切ってフライパンで炒める。火が通ったら水洗いした筑前煮セットを投入!炒める。

③だし汁1カップ(市販のだしをお湯でといたもの)と調味料(醤油大さじ4・砂糖大さじ3・酒とみりん大さじ1・塩少々)を加えて煮る。

④煮汁が少なくなるまで煮て完成!とっても美味しくできました。好みにより七味唐辛子を加えて下さい!

P1000497

« 「去勢したはずなのにバンビとラムがいい仲になっています。なぜでしょう・・・の動画」と「その他ラムとバンビのおもしろかわいいムービー」 | トップページ | 大きな疑問。睾丸をとったはずのオス犬が未だに発情した状態になっています。どうしてでしょうか・・・?(これが去勢したにも関わらず発情するバンビの動画) »

A」カテゴリの記事

美味しんぼ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。