日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »
ラムーニョデブーニョも膝の上に乗りました。
バンビは二匹に近付くだけで「ヴーッ」と唸られ、威嚇されます。憐れなバンビ。悲しいバンビ。がんばれバンビ!
「オイラもゴロンしたいっきゃ。(津軽弁)」
Mが帰って来て、チワワーズも大喜び!
遂に映画化決定ですなぁ。
どうでしょう・・・
あの内容・雰囲気を映像化できるのでしょうか。
本は文字ですから、読者はそれぞれ想像力やイメージをふくらませている。
それが本のおもしろさ。
そういった読者のイメージをいい意味で超える作品になるのか、
それとも「こんなんじゃない!」と観てがっかりになるのか。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/movie/?1217467777
まあどちらにしろ、期待しているし、楽しみです。
「映像化することで原作が大きく変わるのだろうか・・・」
「直子の死をどのように表現するのか」
「最後の電話の場面はどう映像化されるのか」
「突撃隊を誰がやるのか」
「レイコさんを誰がやるのか」
さぁさぁ!2010年が待ち遠しいですなぁ!
バンビ(黒でマロ)はお腹を出してリラックス。
ラム(茶でヒゲ)は周囲を警戒しつつ眠る。
ナノ(白で甘えん坊)はラムーニョの背中に手を乗せて眠る。
アボガドとプリプリ海老のタルタルソース。
簡単だよ
おいしーよ
2004年冬… 北海道…
伝説の企画 K氏とAとの「どうでしょうKA第1弾~道北道の駅くじ引きの旅」
2007年冬… 北海道…
未だに語り継がれる K氏とAとの「どうでしょうKA第2弾~年末旭川→富良野湯けむり紀行」
そして2008年…
夏にK氏がやってくる。
8月 夏真っ盛り。
猛暑日続くこの町にK氏が降り立つ。
3泊4日。実質83時間で四国八十八ヶ所を回るのだ。
それは大変無謀なことかもしれない。
あの水曜どうでしょう班ですら、4泊5日で八十八ヶ所を回ったのだ。
それはきっと荒々しいにも程がある、血湧き肉躍る、酒池肉林の旅になるであろう。
その辺の草を持ってこう体を洗うような、男気と野性味溢れる、チャタレイ夫人も忘れられない旅になるであろう。
2008年夏
どうでしょうKA第3弾「四国八十八ヶ所完全巡拝!」
死ぬまで忘れられない、一生続く熱い夏が 8月8日 スタート!!
乞う御期待!!