今日のバンビ
いたって元気です。
ご飯もガッツリ食べてます。
テーブルの上のアイスを狙ってます。
でも、傷口は痛々しい(>_<)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »
いたって元気です。
ご飯もガッツリ食べてます。
テーブルの上のアイスを狙ってます。
でも、傷口は痛々しい(>_<)
みんなバンビのことが心配なんですね。ラムッチーは「ギュウッ〓ギュウッ〓」と悲しいときに泣く声を出していました。
出っ歯のロデムーチョも
キレると恐い「白い弾丸」ナノ助も
先日動物病院のドクターに「損な体型」と言われたラムッチーも
みんなバンタンが好きなのです。
手術は無事終りました。
…しかし、腫瘍の感じから悪性の可能性が高いと言われました(´Д`)
先生の予想的には→再発率が高く、ステロイドを服用し続けなければならない癌…らしいです。
肥満細胞腫って種類。
でも、あくまで予想であって良性かもしれないから詳しくは病理の結果が出てから…とのことでした。
良性であることをひたすら祈ります。
とりあえずは、悪性だった場合を考えて結果が出るまでステロイド服用です。
写真は術後のバンビ。
手術部位の毛がそられてます。
糸丸見え。
次は抜糸の日に病院行きます。
バンビの手術準備として、チワワンズのサークルの組み替えをしました。
うちには全く同じサークルが2個あって、それを今までも愛犬達の状態、頭数、部屋の状態などにより数回組み替えしてきました。
そしてやっとこれがベストなんじゃない?っていう形にめぐりあえたのですが、今回は仕方ないですよね。
皆同じサークルだと手術後安静にしてられないだろうし。
バンビは個部屋で抜糸するまでノンビリしてもらいます。
サークルの組み替えに伴い、床の雑巾がけ&サークルの裏側(床面)の掃除を朝からせっせとしてました。
あー疲れた。
バンビ、今日も元気に遊んでます。
最近ロデムはバンビにまとわりついてます。
2匹でウ゛〜ウ゛〜うるさいです。
淋しげに振り返るバンビ。
週末に大手術があることを知っているかのよう。
がんばれバンビ!
負けるなバンビ!!
数日前にA氏がバンビの体にポコッとなっている部分を発見。
今日バンビ&ラム&ナノのワクチン接種があったので、ついでに見てもらいました。
触った感じでは脂肪腫のようだけど、検査してみましょうとのこと。
そして院内病理の結果、脂肪だけなら脂肪腫だから問題ないけど、細胞もあると。
それが悪性(癌)の場合、転移する可能性もあると。
病理を検査会社に提出してみないと良性か悪性かはわからないけど、悪性だった場合を考えて早く取り除いた方がいいとのこと。
・・・・・というわけで、来週手術です。
手術自体は20分くらいで終わるそうです。
だけど、全身麻酔なので・・・。
そして、細胞を検査会社に出してから2週間くらいしないと結果は出ません。
手術も全身麻酔も不安ですが、なにより病理の結果が不安です。
とりあえず、いまのところは元気なバンビ。
あと、10年は生きてもらわないと!!!
やってしまいました。
エビスとギネスのHalf&Half。
某焼肉屋の生肝とユッケをツマミに。
久しぶりのお酒。
美味しかったー!
ありがとう! 嫁!
よくよく見ると3匹いるよ。
この3匹がくっついて寝てることが多いよ。
ストーブの前にいる確率がものごっつ高いロデム。
以前はナノ助(当時4ヶ月)がそこにいたね。
バンビ&ラム&ナノ&ロデムの我家かのような自由な振る舞いにちょっぴり迷惑そうなルビー。
バンビは無害と思ったのか、自然な感じ。
ラムナノは強いから関わりたくない様子。
そして、唯一強気な態度を見せていたロデムには最後には追い掛けられてションボリしていました。
床暖がポカポカなのでロデムはずーっとこんなんでした。
A氏に群がるチワワンズ。
A氏もチワワンズもダラダラしまくりです。
年末年始の様子。
ストーブの前に陣取るチワワンズ。
あったかい所をわかってるんですね。
昨日行ってきました。テレビ塔もライトアップされて綺麗でした。
「ロデムよ、小さくまとまってんなよ!」
ダウンタウンのガキの使いを観て眠った。
隣で眠るMから「ムニャムニャ・・・ナントカカントカ・・・」と寝言が聞こえてきた。半分眠ってぼんやりしているA氏。Mが何て言ったのかわからない・・・。次の瞬間Mが・・・
「ドカーン!」
と叫んだのである。
普段は絶対に聞かないような高い声である。しかも清流のごとく澄んだ声であった。一体彼女はいかなる初夢を見ていたのであろうか・・・。彼女の中で一体何が爆発したのだろうか・・・。
寝言といえば、いつだっただろうか・・・、Aが夢の中でラム(うちの犬)と共にサッカー日本代表になって、「シュート!」と寝言で叫び、現実の世界でMのふともも辺りを力強く蹴り上げたことを思い出す。
人は寝ると面白い。
・・・にしても彼女の口から飛び出した「ドカーン!」という寝言は衝撃であった。