« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »

2009年5月の33件の記事

2009年5月31日 (日)

チーム弱小

活動報告

先週はA氏が腰を痛めていたので軽めの調整。

5月30日土曜日

動物病院に行く前に、A&Mで4キロ走った。

風強め。曇り。

日曜日は雨のため、またしてもバドミントンができず。

筋トレ部のみの活動

A→腹筋、腕立て

M→腹筋

★☆チーム破天荒☆★

K氏の協力もあり、いくつか更新しました。

荒々しいにも程がある。

バカバカしいにも程があるHPとなっております。

★☆チーム破天荒☆★のHP↓

http://mb.minx.jp/tabetenenaito

2009年5月29日 (金)

ロデム、再び

ロデム、再び
INサークル。

そろそろいいかな?…と出してあげて1分もたたないうちに、また変な所にオシ○コしやがりました。

ラムチィもあきれ顔。

ロデ恐縮

ロデ恐縮
先日、座椅子の背持たれの裏にオシ○コをしてものごっつA氏に怒られたロデム。
悪いことをしたので、サークルに入れられました。
A氏が見てないとこっちを見てたり、サークル越しに近寄ってきたりするのですが、A氏がロデムの方をみて威嚇するとショボンとしてサークルの端へ行き反省してます…という態度をとる。はたまたサークルの端で引っくり返りお腹をみせて服従しています…というポーズ。一生懸命に反省しているとアピールする姿がたまらなく可愛かったです。

ちなみにバンビはA氏がロデを怒ってる間、オスワリして目をショボンとさせ震えていました。
ラムはサークルにさっさと避難。
ナノはクレートから脅えた表情でA氏をコッソリ見てました。


ついさっきも変な所にオシ○コをしたロデム。今もサークルの中に入れてます。いつになったら変な所にしなくなるのやら…。

2009年5月27日 (水)

マーキング

マーキング
先日、座っていた時に急遽オシリの辺りに違和感を感じ、触ってみた。冷たい。アレッ?と思い、鏡で確認したら…

濡れてますけどー

恐る恐るニオイをかいでみたら、

アンモニア臭なんですけどー

ロデムのマーキングがヒドイ。
座椅子の背持たれの裏、絨毯、ラムナノがベットとして使っているクッション、アチコチにする。
A氏の実家でもマーキングし放題。
しかも、3月にM実家に帰郷した時からシンバの真似をして足をあげてオシ○コをするようになった。
濡れている高さ的にロデムの仕業で間違いない。バンビは足をあげてオシ○コをしない。ロデムも3月まではそうだったのに…( p_q)エ-ン

そして、昨日事件がおこった。
ラムチィがMのところにかけよってきた。Mの膝の辺りにチョコンと座った。

冷たかった・・・?

ラムチィはすぐにMから離れてなんだかソワソワしてる。なでなでした。

確実に冷たい

恐る恐るニオイをかいでみたら、

アンモニア臭なんですけどー

ラムチィの側面から背中辺りにかけて濡れていて、しかも臭いじゃないですか。ナゼ???と思ったけど、体が痒くなったりしたら可哀想なのでとりあえずシャンプー。最近シャンプーしたばかりなので、さほど怖がる様子もなくパパッと洗い終り、乾かしてあげました。

さてさて、ナゼにラムチィはアンモニア臭漂う犬と化したのか?部屋に戻り徹底検証。
絨毯を見てみると点々とオシ○コのあとが。飛び散ったようなあと。
ラムチィは側面から背中にかけて濡れていた。
この2つから犯人割り出し成功

ロデム

一時たりとも油断出来ない出っ歯小僧です。

そういえば、M実家に帰郷した時にシンバのお腹あたりの毛が濡れてアンモニア臭がしてました。トリミングしたばかりなのに。その時、ナゼ?って話になったのですが、シンバがオシ○コ 失敗したんじゃないのー?ってことになりました。
今思うと、もしや…。
でも、濡れてたのはお腹あたりの毛だったし
でも…。

マネーに余裕が出来たらナノの避妊手術をする予定でしたが、ロデムの去勢手術優先となりそうです。

2009年5月26日 (火)

奪いあい

奪いあい
最近よく見る風景です。

ロデムが木のオモチャを持ってウロウロしています。落ち着いてカミカミ出来る場所をさがしているのです。
他の3匹はロデから木のオモチャを奪おうと付きまとっています。
他にも同じオモチャはあるんです。でも、それは無視。誰かが持っている物を狙うんです。

ロデ坊が段ボールの奥にかくれてヒッソリカミカミしていたらラムが見付けて近寄っていきました。そしたら、今まできいたことのないような低い唸り声でラムを威嚇するロデ坊。
結局は我家のボス、ラムチィに奪われていました。

ちなみに段ボールはロデムがかじりまくりボロボロになったため、今日をもってゴミと化しました。
先日新しいクッションを買ってあげたのでそれでとうぶん過ごしていただきます。

2009年5月22日 (金)

腹筋

昨夜、さて腹筋!と思い1回。
腹が痛くて辛い。
一昨日の夜は久々の腹筋だったから、筋肉痛か?
…ってわけで早々とあきらめました。
今夜また挑んでみます。
今のところまだ筋肉痛っぽいけどね。

2009年5月21日 (木)

チーム弱小

A氏のみの活動。
仕事の後に。

今日は距離をちょっと延ばした。
5キロをゆっくり走ったり、速く走ったり、ダッシュしたりと緩急をつけて走った。上り坂下り坂が多いのがたまに傷。

だけど木々や畑、草原の緑が目に優しくて、気持ちよくリラックスして走れました。

週末は嫁Mと活動予定。

甘えん坊

甘えん坊
丸まって寝ています。
Mの膝の上で寝てたのを、そっと床に移動しました。
すぐに目を覚ましましたが、なでなでしたらまた寝ました。
なでなでをやめるとまたすぐに起きます。

Mがネットしてたりすると、他のチワワンズはわりと自分勝手にアチコチで寝てるのですが、ロデムだけはくっついて離れません。ちなみにナノはラムにベッタリです。

まだ0歳のロデ坊。
人恋しいようです。

腹筋

A氏が腹筋してたのを真似て、昨年の春から夏の間腹筋をしていたのですが、その後すっかりご無沙汰に。
最初は10回で辛かったけど、50回は出来るようになっていました。

今日、A氏が腹筋してる横で久しぶりに一緒にやってみました。
17回でキブ。
スッカリ衰えていました。『チーム弱小』ジョギングに備えて腹筋もまたやろうと決意しました。
とりあえず、無理せず1日30回。
今日もちょっと休んで残り13回しました。
足して30回。
30回連続で出来るようになったら、次は40回というふうに増やしていく予定です。

2009年5月17日 (日)

奇跡の野菜炒め

晩御飯はシェフAが作った。

メニューは「昨日の残りのジンギスカン」と「野菜炒め」

ジンギスカンはフライパンでもやしと一緒に炒めるのみ。タレはもちろんベル食品!

野菜炒めは奇跡の味となった。簡単だから皆さんも是非お試しを。

★材料★

キャベツ・にんじん・なす・ねぎ・たまねぎ・えのき茸・豚ばら肉・・・冷蔵庫に残っているものでよし。野菜は適当に食べやすいように切るべし。

★作り方(3人前)★

①フライパンに胡麻油とサラダ油を半々ずつ入れる。弱火でニンニクのみじん切りを炒める。

②ねぎを投入。しばらくニンニクと炒めて更に香りを出す。この時点ですでにうまそう。

③豚バラ肉を投入!

④キャベツ・にんじん・なす・ねぎ・えのき茸を投入!炒める!炒める!!炒めるっ!!!

⑤さあさあ、ここから味を決める調味料。まずは紹興酒を入れてアルコールをとばす!

⑥塩胡椒(適当)→豆板醤(大さじ1・少量のお湯で溶く)→オイスターソース(大さじ1)→醤油(フライパンに2回転回し入れた)→鶏がらスープ(大さじ2をお湯1カップで溶く)→味を見る。調味料は感覚というか適当でもよし。ただ後で味を見たときに調整できるように入れすぎ注意。気持ち少なめ。

⑦水溶き片栗粉でとろみ付け! 香り付けに胡麻油を回し入れる。 最後に炒りごまふって完成!!

味は・・・これまた奇跡が起きました。前回の炒飯と中華スープを凌ぐ美味しさ。

↓前回の炒飯&中華スープの記事↓

http://akaneiro-7.cocolog-nifty.com/am7/2009/04/post-e36f.htm

Mも美味しいって言ってくれました。

P1010111 l

★☆チーム破天荒☆★

A氏が作った新HP「★☆チーム破天荒☆★」

けっこう更新してます。

http://mb.minx.jp/tabetenenaito

Photo

2009年5月16日 (土)

ジンギスカン

ジンギスカン
今夜はジンギスカン。
定番のベル食品「成吉思汗(ジンギスカン)のたれ」に白胡麻ふって、ニンニク入れて食べます。

ちなみにこのお肉、ラムスライス(小型)です。愛犬ラムに知られたら確実にラムチィの呪いをかけられるでしょう。

まーるいお肉は、一枚ずつペラッとはがして焼きます。ジンギスカンはヘルシ〜ですよ。
ビールにも合います。

チーム弱小

チーム弱小
本日も活動しました。

ランニングです。

今回は前回よりも少し長くて、4キロ(前回3.4キロ)でした。

な、な、なんとM(Aの嫁)は、2回の信号待ち以外休まずに走っていました!

ゴール後あまりの嬉しさに、2人でどちらからともなく歓喜の舞を踊り出しました。その時2人は、東洋一の神秘になっていたことでしょう。

ジョギング前後のストレッチも入念に行いました。

実はランニング前に、2人でスポーツ店に行き、バドミントンのラケットを買いました。財政難の貧民(略して財政難民)なので、レジャー用のやっすいラケットです。それでも侮るなかれ、天下のヨネックス。ラケット2本と羽根2個で1990円。お買い得ですねー。

あとはMの短パン(黒にピンク)とナイキのサンバイザーを購入。どちらもやっすいお買い得値下げ品。

さあ、チーム弱小、明日は近くの公園でバドミントンをしたいと思います。

・・・でも明日の予報は雨ですねー。

やきそば弁当シリーズ

やきそば弁当シリーズ
白→やきそば弁当(中華スープ付)「変わらぬおいしさ!!」

黒→やきそば弁当ちょい辛(コンソメスープ付)「くせになる辛さ!!ブラックペッパー入り」

茶→濃いやきそば弁当(中華スープ付)「濃いめのソースにマヨネーズ風味のまろやか仕上げ!!」

黄→焼うどん弁当(中華スープ付)「たまりソースうまみUP!キャベツ+豚肉そぼろ入り 濃厚ソースによく合う!!相性抜群」

やきそば弁当とやきそば弁当ちょい辛と焼うどん弁当は食べたことある。うまい。
濃いやきそば弁当は初めて。楽しみ。

ちなみに中華スープの中に麺を入れてつけ麺風にして食べるも良し。そう考えると、黒石のつゆ焼きそばも案外おいしいのかも。
今度青森行ったら食ーべよっと。

2009年5月15日 (金)

シャンプー

シャンプー
今日は、獣臭をプンプンとさせた野性味溢れるチワワンズと化した我愛犬達をシャンプーしました。

チワワ1匹ならサッと洗えるのだか、4匹なのでなかなか手間がかかる。
4匹同時には無理なので、1匹ずつ。
シャンプーして乾かして×4匹。
1日1匹なら楽なのですが、いっきにやってしまわないと次の日は面倒になってやりたくなくなる可能性大なので、やる時は全部やってしまいます。


トップバッターはバンビ。
名前を呼んだら嬉しそうにMの所へ。
捕獲成功。
お風呂場へ連れて行くと少し不安気な様子。
洗い終わったら、ブルルンと体をふるわせ水をとばすバンビ。
素早くタオルにくるんでワシャワシャと拭きます。
バンビは2,6キロ前後。
うちのチワワンズの中で一番大きいし(他のチワワンズは1キロ代)、毛もフッサフサなので乾かすのが大変。

お次はラム。
まさか、お風呂だとは気付かずに嬉しそうにMについてきた。
お風呂だと気付いた時はもう遅し。
目がいつもよりはなれてました(ラムはおびえると目が離れる)。
バンビと同様に洗い終り、乾燥へ。
ロングコートなのに、毛があまりのびないラム。
スムースよりはフンワリしてる(ムッチリしてる)。
だから乾かしやすいような気がしてましたが、なんだか乾きが悪い。
アッΣ(・д・)コイツ剛毛だからだ!!!

次はナノ。
やっとあたしの番なのね!って感じでしたが、お風呂と気付いて意気消沈。
ナノはやわらくてフンワリしてる毛だから乾かしやすかったです。

最後はロデム。
初シャンプーです。
待ってました!と言わんばかりの表情。
初なので、お風呂場に連れて行ってもまだ嬉しそう。
シャワーを出したら、ちょっとビックリしてました。
でも、シャワーをかけてる最中も浴槽(プラスチック製の水切カゴの外枠部分。これがナイスサイズ。)の水を舐めたりと、まだ余裕がある様子。
シャンプーしてあげてる最中に泡のついたMの手をペロっとして、舐めてはいけないと認識した様子。
乾かす時もはしゃいでいました。
ドライヤーを持ってない方の手でなでなでされて嬉しそうでした。
始終落ち着きないロデムでしたが無事終了。
ただ残念なのは、シャンプーしても出っ歯は治らないということ。


こうして、チワワンズはフンワリとした毛と芳しい香りとなりました。
久しぶりのお風呂で疲れたのか、チワワンズ今はグッスリです。


Mはずっとしゃがんでいたため、腰がいたくてたまりません。
チワワンズが低温火傷とかしないようにドライヤーを常に動かしつつ、しかも離れた所からあてるため右腕も痛い。
Mはグッタリです。

ロデの狙い

ロデの狙い
バンビとロデム、2匹が向かい合ってます。
我家でよく見る光景です。

ナゼ向かい合っているのかといいますと、ロデがある物を狙っているからなのであります。


バンビは木のおもちゃをひたすらかじる→木屑発生→ロデが木屑を拾って食べる。


狙ってたのは木屑です。
バンビの目の前か横にピッタリくっついてすかさず木屑をゲットする。
バンビとロデムの日課です。

2009年5月13日 (水)

爪切り

爪切り
長いことチワワンズのトリミングに行っていません。
チワワンズ野生化しております。
シャンプーしてあげようかと思ってたのに、先にお風呂を洗ってしまったので、せめて爪を切ってあげようと久しぶりに犬用の爪切りを装備。
獲物(チワワンズ)を捕獲し爪を切ろうとしたがなかなかうまくいかない。
犬の爪には血管が通っていて、深爪すると流血する。
だから、こわくて先をちょこっとしか切ってあげられない。
ラムナノの爪は白いのでまだいいが(それでもこわくて少ししか切れない)、バンロデの爪は黒くてどこまで切っていいのかますますわからない。
その他、肉きゅうとか傷つけたらこわいので慎重になってしまう。
だからテキパキ切ることも出来ず、そのうちチワワンズも怯えて暴れてしまいうまく全部切れたためしがない。

最初に捕獲したナノの前足の爪をちょっとだけ切った。途中でナノが嫌がったため中断。
次にロデムを捕獲。爪切りに興味津々で、顔を近付けてくるのでこわくて全く切れず。
ラムはMが爪切りを装備したとたんに逃げてしまい、近寄ってこない。
最後にバンビを捕獲し、前足の爪を少しだけ切ったところでバンビも我慢の限界となりあえなく中断。
チワワンズの爪切りはこわくて神経を使うので、Mももう嫌になり早くも終わった。

近々チワワンズのフィラリアで病院に行くので、その時に爪切りと耳掃除をしてもらおうと思います。
本当なら貧民だから、全部自分で出来るようになればいいんだけどね。なかなかうまくいかないよねー。

2009年5月11日 (月)

久しぶりの運動を経て、

久しぶりの運動を経て、
こんばんわ。
今日の夜ご飯はパスタなのにナゼか御飯を炊いてしまったMです。
じゃあ、パスタは明日にすれば?って思ってるかもしれませんが、すでにパスタソースも作っちゃったんだよね。
そんな日もあるよね。

ところで、昨日A氏が書いた記事の『チーム弱小』。
早くもピンチです。
オシリ〜太股辺りがめちゃんこ筋肉痛。
さっすが弱小。
本格的な運動なんて10年以上してねーゼなMにいきなりジョギングはきつかったようです。
筋肉痛が次の日にきたのがまだ救いよね。

ネットで調べたら昨日のコースは片道1.7キロ。
往復3.4キロ。
その半分以上を徒歩だったんですがね。
A氏は一人でちょっと走ってまた牛歩の歩みのMの所に戻ってくるというのを数回繰り返していました。
Mペースに合わせていたらいつまでたっても片道1.7キロすら徒歩なしでは完走出来ないだろうと思い、A氏に一人で走ることをオススメしましたが却下されました。
一人はつまらないんだって。

平日はA氏の仕事もあるし滅多に走れないと思います。
平日のうちに筋肉痛を治して今週末に備えたいと思います。

本音を言うとやめたいです。
A氏に無理矢理付き合わされてやっただけなんで。
今のところいまいちやる気が出ないので、『アグレッシ部』での白神山地ウォーキングにむけての体力づくりだと思って挑もうと思います。
『アグレッシ部』の部員として恥じぬよう『チーム弱小』で頑張りたいと思います。

写メはMと『ムチムチ同盟』を組んでいるラム。
ムチムチ仲間(M)が運動を始めたことを快く思っていない(M妄想)。

2009年5月10日 (日)

A&M スポーツ部創設!

本日A&Mがスポーツ部を創設しました。

その名も・・・「チーム弱小」

勝ち負けにはこだわっていません。

特に誰かと勝負する気はさらさらありません。

ずっと弱小でOK。無理せず、楽しく体を動かせればそれで良し。

「チーム弱小」の活動内容は、とりあえずジョギングとバドミントンです。

今日はジョギングをしました。天気も良く、気持ちよかったです。

2009年5月 9日 (土)

バンビの夢

バンビの夢
大きくなったらA氏になるんだ。
それで、いろんなご飯やオヤツを沢山食べるんだ。

バンビはいつも、A氏が食べている様子を羨ましそうに見つめています。
もらえないのにね。

ホワイトアスパラ

ホワイトアスパラ
今日スーパーで買いました。栗山産。しかも298円。安すぎます。長くて太いアスパラです。20センチはあるでしょう。形はいびつですが・・・味がよければすべてよし。茹でてマヨネーズか、バター醤油で炒めて食べたいと思います。

しんゆう

新友は

親友となり

心友となって

信友になれて

真の友になる

BY 投稿者

心に残る名言集より

おかえり

おかえり
A氏帰宅。
チワワンズ喜ぶ。
A氏にまとわりついて離れない。
可愛い。
癒される。
無駄吠えとトイレの失敗さえなければエンジェルだ。

2009年5月 6日 (水)

昨日今日の食卓

昨日の夜に実家からマンションに帰ってきてご飯を食べた。

ジャガイモと新たまねぎとベーコンがあったので「ジャーマンポテト」を作った。

ジャガイモやたまねぎって冷蔵庫に余りがちなんだよねー。

★簡単「ジャーマンポテト」作り方★

1.フライパンにサラダ油。ニンニクみじん切り炒めて香り付け。

2.ベーコンを炒める。カリッカリになるまで。

3.じゃがいもとたまねぎを投入。ジャガイモはフライパン投入まで火を通していないのでフライドポテトのような細めの形に切っておいた。ジャガイモは焼きめをつけて炒める。

4.塩・粗挽き胡椒を適量。味を見る。

5.とろけるチーズを適当に投入!最後にパセリを振り掛ける。完成!

ジャーマンポテトだけでは足りないので、実家からいただいてきた「後は揚げるだけのエビフライ」を作った。美味。

夜が明けて、「冷蔵庫に何があるかな~」と考える。マルちゃんの塩ラーメン、乾燥わかめ、ネギがある。塩ラーメンに決定。

★「わかめラーメン」の作り方★

1.鍋にお湯を沸かす。その間にネギを細切りにして胡麻油と塩でサッと炒める。炒めないネギも切っておいた。食感を楽しむためであ~る。

2.沸騰したら鍋にラーメン投入。市販の中華スープの素も少々。麺がほぐれてきたらマルちゃんの塩ラーメンの粉末を入れる。茹で上がってからではなく ほぐれてから粉末を入れるのは、かための麺が好きだからであ~る。

3.乾燥ワカメを投入。器にあけて、ごまとネギと胡麻油(香りづけ程度)を入れて完成!

ラーメンだけでは足りないA&Mは、先日Aがとある村に行った時、K氏の家の近くのH商店で購入したレンジで作る炒飯を食べた。

この炒飯、作り方が面白い。カップに水を入れて、具を入れて、米を入れてチンする。米は硬くてぱらぱらの米なのである。チン!となったら香りづけの油を入れる。この油は商品に付いていたものであるが、これがまたいい香りで美味しい!皆さんもこの商品を見かけたらお試しあれ。あまり見たことないけど・・・。

P1010103 P1010104 P1010105 P1010106

飲むヨーグルトプリティア

飲むヨーグルトプリティア
こちらもあおぶーママからのお土産。濃厚美味!牧場で一つひとつ手作り。大自然で育った乳牛の新鮮な生乳で作ったんだからおいしいに決まっています。

くしろ湿原フックちゃんサブレー

くしろ湿原フックちゃんサブレー
あおぶーちゃんママのお土産。香ばしい〜。

2009年5月 5日 (火)

実家でひなたぼっこ中

実家でひなたぼっこ中
チワワーズみんな気持ち良さそう。
あおちゃんやれんくんとも久々に会いました。
れんくんにレロレロベロベロ攻撃をしたら、ニコニコ喜んでいました。
あおちゃんはテンション低めで歌を披露してくれました。

★☆チーム破天荒☆★

☆チーム破天荒☆
A氏が遂にHPを立ち上げた。その名も・・・「☆チーム破天荒☆」
A&Mカンパニーに書くまでもないような、くだらないことを綴っていく。

↓「★☆チーム破天荒☆★」↓
http://mb.minx.jp/tabetenenaito

リンクにも追加しました。左側サイドバーよりお入りください。

2009年5月 4日 (月)

ナノONラム

ナノONラム
時々ナノはラムの上に乗って寝ようとします。ラムは怒るどころか、受けいれています。ナノはラムが大好きなのです。

お散歩

お散歩
Aの実家に来てお散歩しています。みんな生き生きしています〓〓〓〓

2009年5月 2日 (土)

オナラ

オナラ
さっきからずっとオナラをしているロデ坊。
お腹の調子が悪いのでしょう。
そういえばA氏が、あたしが寝てる間に林檎ジュースあげた…って言ってたな。
とりあえず、下痢でもないし元気なので様子見です。

捨て犬?

捨て犬?
昨日淳子から荷物が送られてきました。
中身を出してダンボールを片付けよう…と思ったのですが、どうせ捨てるんだからチワワンズの遊び道具にしてボロボロになってから捨てたらいいんじゃないか?と思いラムナノのサークルに投入。
とても気に入ったようで、ナノはダンボールから出て来ません。
ダンボールに入った犬。
まるで捨て犬です。
ベットを買ってあげてもすぐにボロボロにしてしまうチワワンズ。
年に何回も買い換えてあげないといけません。
お気に召したようですし、とうぶんダンボールで生活していただこうと思います。

« 2009年4月 | トップページ | 2009年6月 »