市販の味噌生ラーメン+自作の野菜炒め=ミラクル美味
市販されている味噌生ラーメン。
それを作る前に野菜炒めを作る。
久々に鉄製の中華鍋を使用。
『A氏特製野菜炒め』
①中華鍋にサラダ油を投入!熱す!熱す!
②豚バラ肉を投入! ジュッ!ジュッっと炒める。
③キャベツ・たまねぎ・にんじん・もやしを投入! 強火でジャジャッと炒める。
④紹興酒を鍋肌から投入! アルコールをとばす! とばす!
⑤野菜のかさが減ってきたら調味料部隊を投入! 味の素→塩胡椒→豆板醤→おろしにんにく
⑥最後に鍋肌から胡麻油を回し入れて出来上がり
完成した野菜炒めをつまみ食いしながら味噌生ラーメンを作る。
野菜炒めを作った中華鍋を洗わずにそのまま使用する。使用後の中華鍋にはいろんな旨みがつまっているのだッ!
①中華鍋に2人前分の水を入れて熱する。水を入れただけでいろんな旨みがあふれ出てくるのが見て分かる。
②沸騰してきたら市販の生ラーメンについていた味噌ダレを投入!
③スープにおろしにんにくを投入!味を調える。味を見て薄いなーと思ったら、豆板醤を加えるとよい。
④スープが出来上がったら弱火でグツグツ煮とく。スープ完成後、すでにお湯を沸騰させておいた別の鍋に生ラーメンを投入!
⑤麺が茹で上がったら器に水気を切った麺を投入! そこにスープを投入! そして野菜炒めを投入! 野菜炒めの旨み汁もすべて器に入れる。野菜炒めの更なる旨みがスープに溶けていく。 最後に炒り胡麻と刻みネギを加えて完成!
味は・・・・・・・「美味すぎる」
簡単なので是非試してください!
« オヤスミ☆彡 | トップページ | So Sweet Princess Nano »
「A」カテゴリの記事
- 最近気になるTV番組(2015.02.14)
- 2014年 A&M家の流行語大賞(2015.01.02)
- 今年もあと12日(2014.12.20)
- 出張が終わった(2014.08.10)
- 車のない生活(2014.07.30)
「美味しんぼ」カテゴリの記事
- 我が家の唐揚げ(2014.11.02)
- プレミアム ビアマグ(2014.09.06)
- 最近食べたものの中から(2013.06.06)
- SNAFFLE’S(2012.09.16)
- さっぽろオータムフェスト2012(2012.09.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント