« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »

2010年2月の12件の記事

2010年2月28日 (日)

ゴツゴツのり塩フライドポテト

ゴツゴツのり塩フライドポテト
日曜日です。
シェフAです。
今日は昼から酒飲みDAY

簡単おつまみ、『ゴツゴツのり塩フライドポテト』

1、適当にじゃがいもをゴツゴツ切る。水につけてあく抜き。

2、例の蒸し容器に入れて電子レンジでチン!

3、油で揚げて、塩・青海苔をふって完成!

これは酒のつまみに最適です。

タコのトマトソース

タコのトマトソース
昨夜は居酒屋メニュー。

シェフA&M合作。

★タコのトマトソース

1、フライパンにオリーブオイル、ニンニクみじん切り、赤唐辛子で香り付け
2、タコ入れて炒める。
3、ホールトマトの缶詰投入!
4、ぐつぐつ煮立ったら塩で味付け
5、最後にバジルを絡めて完成!


昨夜は他にも3品作りました。


★鰹のたたき
1、冷凍真空パックの鰹のたたきを自然解凍して切る。
2、薬味ネギ、ニンニク、ポン酢をかけて完成!

★アスパラ
1、電子レンジで野菜を蒸すことのできる容器に入れてチン!するだけ。


★牛ステーキ(画像なし)
1、牛肉を焼く
2、ニンニク、赤ワイン、市販の炒め玉ねぎ、醤油、バターを投入!完成!


おいしかった。

2010年2月25日 (木)

出てますよ

チワワンズの寝床は大きいサークルの中にある小さいサークル。小さいサークル丸ごとベッドです。
中にベッドやらクッションやら温かいマットやらを仕込んでいます。今は寒いから小さいサークルをアルミシートなどでおおっています。出入口部分は小さい毛布みたいのでおおってます。チワワンズはお昼寝の時はそこから顔を出して寝ていることが多いです(ナノは常に奥)。
出てますよ

顔だけじゃなく舌も出ちゃってる奴もいます。可愛い。
出てますよ

チワワンズはサークルの扉が開いていても寝る時などはベッドルームに勝手に入ってます。
暖かくなるマット敷いてるし、お気に入りの場所なのでしょう。4匹一緒に寝ている姿は何回みても可愛さMAXです。
でも、中はチワワンズ臭(獣臭)で臭そう。
全部外してまた組み立てて…は大変なので、暖かくなったら全て外して大掃除しようと思っています。アルミシートは百均だし、その時に捨ててまた次の冬前に買い込めばいいよね。
ベッド等も捨てる予定。洗って使うことはしません。前に何回か洗ったことがあるのですが、中の綿がよれて使い物にならなくなって結局捨てるはめになるからです。1番ヒドイのは、色落ちして洗濯機に色がつき、しかも洗濯機のプラスチック部分が溶けました。
お値段的に
犬の寝床<洗濯機
なので、それ以降はとりあえず洗ってみる…ということをやめ、潔く捨てることにしました。
とりあえず、暖かくなるまでは今の寝床で過ごしてもらいます。

2010年2月21日 (日)

あさつきレシピ

シェフAです。

休日は昼間っからお酒飲んでリラックスしている。

そんな時にパパッと作れる酒肴があればありがたい。
あさつきは、そんな酒飲みの欲望を手軽に叶えてくれる食材である。

本日、あさつき料理を2種類作った。

★あさつきレシピ1
『あさつきの酢味噌和え』
↓使用食材&調味料↓
あさつきレシピ

1、フライパンに湯を沸かし、水洗いしたあさつきを茹でる。1分ほどサッと茹でるとシャキシャキの食感が残る。
2、味噌:みりん:酢=1:1:1で酢味噌を作り、茹で上がったあさつきを和えて完成!

あさつきレシピ

料理時間・・・3分

★あさつきレシピ2
『あさつき炒め』
↓使用食材&調味料↓

あさつきレシピ

1、酢味噌の時に茹でたフライパンのお湯を捨て、サッと洗って、油を敷く。
2、あさつき投入!10秒弱サッと炒める。
3、塩、味の素、酒、醤油の順に入れ、サッと炒めて完成!

あさつきレシピ

料理時間・・・1分半

簡単おいしいのでお試しあれ。ビールのつまみに最高!

左に曲がって、あの場所へ

働かないと、生活できない。
仕事して、お金稼いで、A&M&チワワーズの食料と寝床を何とか確保している。

仕事は、どちらかと言うとやりたいことをやっている方だ。
一応、あの頃目指していた場所にいる。

しかーし! 時には何もかも面倒くさくなって、
「このままどっか行っちゃおうかなぁ~。」
・・・と思うこともしばしばである。

今は車で通勤している。
とある交差点、右に曲がると職場、左に曲がるとあの場所。

「あ``~、左に曲がりてぇ」

「あの場所に行って、寝てぇ」

・・・という気持ちを抑えて右に曲がる。タメ息もでる。

大阪時代は、今よりも色んな仕事を抱えていたから、
「あ``~、行きたくねぇっ」と思うことも度々。
大阪では電車通勤だったので・・・

「このまま終点まで行って、電車乗り換えて新大阪まで行って、新幹線で東京まで行きてぇ。」

「このまま終点まで行って、地下鉄とモノレール乗り継いで伊丹空港まで行って、実家に帰りてぇ。」

駅で「逆方向の電車に乗って、海に行きてぇ。」

・・・という妄想はしょっちゅうだった。
結局は、妄想とは逆方向の職場へ向かう訳だが。

大学時代に友達と札幌で深夜バイトをした時があった。
大学の冬休みを利用した某運輸会社での短期バイト。
勤務時間は夜9時から早朝5時。
実家にいたAを友人が迎えに来るのは8時頃。
基本的に2人ともまじめに働いていたが、1度だけサボったことがある。
実家から車を走らせ、左に曲がるとバイト先という道で、俺は言った。

「これから小樽行くか。」

この日アイツも同じことを考えていた。

「行こう。」

深夜のドライブで、いろいろ話して、朝方家に帰ってきた。

大学生だから、バイトだからできたことで、今同じことやったら「アホか」と言われるだろう。
「アホか」だけでは済まされない。

結局今は、出勤中にいろんな妄想が浮かんできたとしても、
↓写真↓の仲間達の存在により、思いとどまっている。

091231_180754_05_ed_2 P1010528s_2

特に家のチワワーズを牛耳っているラムには

「ご主人様? もし仕事をエスケープしたら、ラムチィの呪いをかけますよ。」と言われているので、まじめにコツコツ働きたいと思います。

100112_200402_04

2010年2月20日 (土)

讃岐うどん

今日のお昼ごはんは『讃岐うどん』

食材は以下の通り↓

100220_110051

☆スーパーに売っていたうどん(香川産)

☆ちくわの天ぷら(惣菜)

☆めんつゆ(道産子は御存知 ベル食品)

☆ねぎ

惣菜のちくわ天ぷらは、油でサッと揚げました。するとサクサク感が戻りました。

100220_110403

お湯でうどんを茹でた後、冷水で洗う。

ちくわ天とねぎとめんつゆをかけて完成!

100220_111706

途中、生卵を投入! めんつゆと絡めてうどんをすすると・・・

うまい!

100220_111851

冷凍のうどんでも、茹でて冷水で洗えばかなりこしがでてきます。

天ぷらは惣菜の2度揚げでぜんぜんOK

醤油よりは、めんつゆの方がおいしいかも(あくまでも個人の意見ですが・・・)

2010年2月13日 (土)

オナラ

くさい。
めちゃんこくさい。

ナノはサークル内のベッドに寝ている。ベッドスペースは温かい空気を保つためアルミシートや毛布で囲っている。そこからソファにいるMにまで臭いが届くはずはない。ナノは犯人ではない。

今ソファに座っているメンバーの中に犯人はいるはずだ。A氏の膝の上にバンビ。Mの膝の上にラム。A氏とMの間にロデム。

とりあえず抱っこしているラムのお尻の臭いを嗅いでみる。

くさくない。

犯人ではないようだ。
次にMにピッタリくっついてこちらを見ているロデムのお尻の臭いを嗅いでみた。

くさい。
めっちゃくさい。

犯人発覚↓。
オナラ

自分だけ臭いをもろに嗅いでしまうのは悔しいのでA氏にも臭いを嗅がせた。

A「くっせーっっっ!!!」

強烈でした。

ビールのつまみに『海鮮野菜炒め』

こんばんは。シェフAです。

今夜は新たな調味料を加えて『海鮮野菜炒め』を作りました。

今回新たに加えた調味料は・・・『帆立貝柱のだし』

また、乾燥エビと酒肴の帆立貝柱をお湯で戻した時に出た出汁(だし)も使用。

今回使用した調味料はこちら↓

100213_172336_ed

ラベルが付いていないのは、中華スープの素と塩胡椒

中華スープの素と帆立貝柱スープの素はお湯1カップでスープ状にしておく。

そして使用した食材はこちら↓

100213_171005_ed

たっぷりです。こんもりです。

☆野菜・・・たまねぎ・にんじん・もやし・さやえんどう

☆肉・・・豚ばら肉

☆海鮮・・・干し貝柱・乾燥エビ・冷凍エビイカ貝柱

乾燥素材は高い。

某メーカーの中華用乾燥エビは2百何十円ですが、干し貝柱は700円オーバーで高い。

そこで、干し貝柱は酒つまみコーナーの干し貝柱を使用。たっぷり入って300円ちょっと。

乾燥エビと干し貝柱はお湯で戻してだし汁を野菜炒めに加えた。

【作り方】

1、フライパンに胡麻油・きざみにんにく・チューブに入った生姜を弱火で香り付け

2、豚バラを炒める。

3、冷凍エビイカ帆立貝柱投入!

4、乾燥エビ、干し貝柱投入!

5、たまねぎ・にんじん投入!

6、さやえんどう・もやし投入!

7、紹興酒→塩胡椒→エビと帆立貝柱のだし汁→中華スープ&帆立貝柱スープ→XO醤→オイスターソース→スパイシー醤油→水溶き片栗粉→胡麻油の順で投入して完成!

100213_172530_ed

これは、うますぎです。ビールのつまみにも合います。

塩ラーメンやかたやきそば、白米の上に乗せても絶対美味しい。

調味料さえ揃えれば簡単なので、ぜひお試しあれ。

2010年2月11日 (木)

集合写真

集合写真
我が家のチワワーズ、4匹揃ってハイ、ポーズ!

2010年2月 8日 (月)

あんかけやきそば弁当

あんかけやきそば弁当
ご存知やきそば弁当の新作。
あんかけやきそば弁当。

お湯を入れて3分。
お湯を抜いた後に、容器内の線まで2度目のお湯IN。あんかけソースを入れてかきまぜるとトッロトロのあんかけやきそばに!

M「これはアリだね。」
A「うまいね」

これはおいしいので是非御賞味あれ!

2010年2月 6日 (土)

ねじまきウ○コラムニクル

ねじまきウ○コラムニクル
ねじまきウ○コラムニクル
ねじまきウ○コラムニクル
ねじまきウ○コラムニクル
ラムのウ○コはねじまきウ○コ。
食物がラムの口からラムの胃へ。ラムの腸を通りまた外へ排出される間の次元の歪みによりねじまかれてしまうのです。そうです。ラムの体内は異空間なのです。


そんな、ラムはご主人様至上主義。A&Mにベッタリです。
先日、A氏実家へ行った時の話しです。
ルビー(A氏実家犬)がMに駆け寄ってきて膝の上に乗っていたら…、


ウ"〜!ガブッ!!

キャイ〜ン!!!


Mの上にルビーが乗っているのを見たラムが怒ってルビーの耳を噛んだのです。恐ろしや〜。
以前もMがルビーを膝の上に乗せて可愛がっていたら、ラムが怒ってルビーを威嚇して追い出したことがあります。


ラムは他の犬(我が家のチワワンズ以外)がA&Mに可愛がられることが気にくわないようです。
ラムはA&M以外の人間がいてもA&Mにくっついてます。他の人が気になりつつも、なかなか心を許せないようです。ラム的にいい人だと確信を持ったら少しずつ心を開いてゆくようです。ちなみに他のチワワンズは他の人に会ったら大喜び。ナノは歓喜のあまりにおもらししてしまう有様。


皆それぞれ個性があって可愛いです。

2010年2月 2日 (火)

可愛さ余って憎さ百倍

可愛さ余って憎さ百倍
可愛さ余って憎さ百倍
可愛さ余って憎さ百倍
可愛さ余って憎さ百倍
可愛さ余って憎さ百倍
ロデ坊は1歳過ぎても甘えん坊や。
ちょっと目があっただけで飛びついてきます。ソファに座るとすぐ飛びついてきます。椅子に座っていると、膝の上に乗せろ!とアピールしてきます。
くっついてることが落ち着くようです。
可愛い奴です。

そんなロデ坊、昨日から吸水性がいいトイレシート(厚みがあるシート)を使っているため、いつも以上に噛み散らかしが激しい。
そのため、今朝変なウ○コをしやがりました。トイレ以外の所でファイティングポーズしてるので観察してたら、お尻から出た途端何かがパラパラに飛び散ったのです。どうやらトイレシートの中身の吸水部分が水分でゼリー状に固まったものがパラパラになって飛び散った模様。ウ○コが下痢状となって飛び散ったわけではないのが救いです。でも、ウ○コにもパラパラの物が混じっているので、いつもよりまとまりがない。しかも、そのすぐ後にソファの上にもウ○コをしやがりました。
憎たらしい奴です。

« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »