ロデムのお尻に穴〜後編〜
A氏、早めに帰宅…というか、部屋に入ることなく、そのままへ出発。ロデム以外の3匹はお留守番。
に着いた。他にも数匹犬がいた。診察室で治療中の犬(たぶん犬)の鳴き声が待合室に響く。ロデム、何かに感づいたようでブルブルふるえだした。
やっとロデムの順番。
体重を量る。前より体重増加。しかしオムツ装着状態だったので、誤差はあるだろう。
とうとう診察。お尻を診て、毛をかられる。消毒しやすいため&清潔感保つため。
やはり肛門嚢破裂らしい。残っている肛門嚢の汚れ(膿)をしぼりとる。ロデム嫌がる。鳴く。暴れる。Mにすがりつく。M、薄でのレースがついた服を着ていたのでロデムの爪で破れる。
穴に薬をつめる。
患部をなめないようにエリザベスカラー装着。
家で1日2回の処置(患部をガーゼ等で綺麗にし、薬を塗る)&1日1回の投薬(2種類)をし、4日後にまたへ行くことに。傷口がよくなり、肛門線が通じていることが確認出来たら、経過的に良いらしい。
で調べたら、肛門線が通じていなかったりしたら、手術で取出してしまうとかなんとか。
ロデムの肛門嚢はゴマ状?でなかなかしぼりにくいらしい。液状だとウ○コした時やマーキング時に一緒に出たりするみたい。とりあえず、ロデムのは自分では無理だと判断。これからは爪切り同様プロに任せることにしました。
そんなこんなで無事帰宅。ロデム、他の3匹から隔離。食べ物あげる時だけエリザベスカラーを外してあげる。サークルから出る時はオムツ装着。とうぶんロデムの世話でいっぱいいっぱいです。
ちなみに、ロデムの牙が片方小さくてグラグラだと前に書いたのですが、それも診てもらいました。
他にも乳歯が抜けてなくて二枚歯のヶ所も発見
牙はグラグラだし、かたい物をあげたら(オヤツやオモチャ)自然に取れるかもしれない。グラグラの歯が抜けないで困るのは、歯茎が化膿したりする可能性があるということ。二枚歯は去勢手術の時に一緒に抜いてもらうのが1番いいけど、ロデムはすでに去勢済み。はたまた、歯垢除去と一緒にやるとか。
小さい体に何回も麻酔かけるのも気が引ける。でも、歯茎悪くなったら困る。…というわけで、かたいオヤツ、ガムを買ってみました。食いしん坊ロデム、一生懸命かじりついてます。オヤツをかじってる時はお尻も気にならない様子。一石二鳥。
ロデムの経過観察はまだまだ続く。
※写真は、一心不乱にオヤツをかじっているオムツ坊や。そして、見守る仲間達です。
« ロデムのお尻に穴〜前編〜 | トップページ | 頑張れ、ロデ坊 »
「愛犬」カテゴリの記事
- チワワンズ通信(2015.02.15)
- ラムチィは下にもぐりたがる(2015.01.10)
- チワワンズの近況(2014.11.02)
- 毛の長さ2mmのチワワンズ(2014.09.06)
- 忘れられた誕生日(2014.08.13)
「M」カテゴリの記事
- ナノ助、切腹(2011.06.03)
- 安くて素敵だけど、ちょっと不便な外国製品vs 素敵ではないが( もしくは、高くて素敵な) 、しっかりした日本製品(2011.05.10)
- 仕事部屋DE 玩具部屋(2011.05.10)
- デリケートなA氏(2011.05.07)
- 世界のA氏(2011.05.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント