« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »

2010年9月の11件の記事

2010年9月25日 (土)

寒い週末

寒い週末
昨夜、仕事が終わり、自宅マンションに着いて車から降りると・・・息が白い。
季節のサイクルとして、『厳暑→暑い→ポカポカ陽気→涼しい→どちらかと言えば寒い→寒い』があると思いますが、今年の9月は『厳暑→暑い→どちらかと言えば寒い→寒い』の順番になっています。

体調を崩さないようにしなければ。

今日は、嫁Mと家具・インテリアの店を巡りました。近場の札幌市厚別区を中心に3店舗。ベッド、ソファー、テレビ台、ドレッサー、カーテンなどなど、マイホーム完成に向けていろいろと下見をしました。アンティーク調の家具で、いくつかいいのがありましたが、購入とまではいきませんでした。

引っ越しに向けて、週末には家具屋や雑貨屋を巡りたいと思います。

★写真は、本日昼のチワワーズ。寒いのか身体を寄せ合っています。

2010年9月23日 (木)

どちらかと言えば寒い

どちらかと言えば寒い
つい一週間前には、「残暑だ!」「いつ涼しくなるんだ!」と言ってあまりの暑さにやられておりました。
しかし、昨日今日の北海道は、涼しい・・・いや、どちらかと言えば「寒い」領域に達しております。

特に朝晩は10度前後と、明らかに寒くなっています。

「涼しい!」と感じる心地好い季節は、あっという間に過ぎてしまうのでしょうか。

とにかく、季節の変わり目に風邪を召されないよう、暖かくして眠りたいと思います。布団と毛布に包まって寝よう。

・・・のどが痛い。

※写真は、仕事後の車内にて、何だか縁起の良さそうな数字だったので撮りました。「17777」

2010年9月22日 (水)

水曜どうでしょうDVD

水曜どうでしょうDVD
水曜どうでしょうDVD
本日、自宅近くのローソンにて、水曜どうでしょうDVDを購入しました。

待ちに待ったDVD。

今回は、『試験に出るどうでしょう』『四国八十八ヵ所』『氷上わかさぎ釣り対決』の三本立て。

特に『四国八十八ヵ所』と『氷上わかさぎ釣り対決』は、私Aも実際にK氏と共にやったことがあるということで、思い入れの深い作品です。

飯食いながら、酒飲みながら、じっくり観たいと思います。

楽しみ〜

2010年9月15日 (水)

バンビの憂鬱な一日

バンビの憂鬱な一日
掃除機をかけるとうるさくなるバンビ。掃除機を敵とみなしているらしく、必死の形相で掃除機に攻撃したりする。
面白いのだが、ものごっつうるさい。毎回怒るけど効き目なし。今回はいつもよりキツク怒り、お尻をベシッとしたら…、


興奮し過ぎて、Mの指をかじった。


すぐにしまった!!!っという感じの顔になり、後悔しているらしく口が震えている。プルプル震え、やってもうたー!顔のバンビの姿は大変面白かったが、ここで許してはいけない。付け上がる。
そこで、クレートに閉じ込めの刑に処した。お出かけ用のクレートに入れ、隣の部屋に放置。悪いことをした…という自覚があるのか、鳴きもせず。
だいぶ放置して、やっと解放。解放されたバンビ、Mにコッソリ近付きペロッとしてみたり、おもちゃを持ってきてみたり…と機嫌をとるのに一生懸命。それでも、Mは無視。身体的に解放されたものの、精神的にはまだまだ拘束状態。
いつもはトイレ(特にウ○コ。バン&ナノはちゃんとシートの上にする。ラム&ロデはシートの上に立ち、お尻をシートの外側にむけてするからシート外に転がっている。)をちゃんとシートにすると褒める。ご飯を残さず食べたら褒める。…と褒めるポイントがいくつかあるのですが、今回は全て無視。いつも褒められるのに無視され、しかも他のチワワンズはいつも通り褒められている。
悪いことしたのがちゃんとわかっているらしく、いつもなら餌の催促やらなんやらうるさいのだがおとなしかった。

バンビを無視して7時間以上たってから、許してあげました。次の日まで持ち越して、バンビが精神的にまいって、お腹をくだしたりしてはいけないしね。
バンビ、やっと心から解放。
そんなこんなでしたが、掃除機の音を聞くとまた吠えるに違いない。バンビ、チワワンズ最年長。まだまだ修行がたりません。


写真は、弱気な顔のバンビ。悲しい時や怒られた時、そして弱気な時等は、目をショボショボさせます。

2010年9月14日 (火)

仲良しこよし

仲良しこよし
チワワンズ、狭いベッドにギュウギュウ詰め。
サークル内は広い。他にスペースもあるのに。
サークルの扉は閉じていない。外に出れるのに。
チワワンズはサークルの扉が開いていても自ら中に入って休んだりします。サークルがチワワンズの落ち着ける場所になっているのはいいことだ。今はサークル外にチワワンズ用のベッド等が置いてないから尚更なのかも。

2010年9月13日 (月)

ロデブ

ロデブ
ロデブ
ロデブ
ロデ坊、ちょっと前までスマートで均整のとれた体型だったのに、今はムッチムチロデブ。

そんなロデブ、肛門嚢破裂もすっかり良くなった。また今週末には病院に行く。肛門線をしぼるのだ。今回は2週間の期間をあけてしぼる。これでたまっていないようなら次はもっと期間をあけてからしぼる。早い犬だと2週間くらいでたまるし、1ヶ月以上期間をあけても大丈夫な犬もいる。1ヶ月くらいなら爪切りと一緒にしてもらえばいいから助かるー。
北海道に越してから、爪切りだけしかペットサロン(or病院)に頼んでなかったけど、これからは爪切り&肛門しぼりのセットで頼もうと思う。

写真は日なたぼっこするチワワンズ。ひっくり返ったトドみたいのがロデブ。

2010年9月12日 (日)

スパイシーチキン

スパイシーチキン
スパイシーチキン
スパイシーチキン
スパイシーチキン
スパイシーチキン
今朝、テレビで観たケンタロウ氏と国分太一氏の『男子ごはん』のレシピを参考にしました。

必要な食材や調味料は写真の通り。ニンニク、塩胡椒以外の調味料を合わせて混ぜておきます。醤油小さじ1、カレー粉は小さじ半分、ケチャップは小さじ2。それ以外は大さじ1(チリパウダーと水は大さじ半分)。詳しくは男子ごはんホームページを。

1、熱したフライパンにサラダ油を入れて、鶏肉を強火で炒める。こんがり焼き色をつける。

2、弱火にしてニンニクみじん切り投入。キツネ色を目指す。

3、塩胡椒して、合わせ調味料投入!絡めて完成!

とってもスパイシーで、ビールに合います。おいしいです!

1番下の写真は、Mが作ってくれた、『タコとズッキーニとパンチェッタのトマトソース』&『薄切りパンピザ』です。こちらも酒のつまみにぴったりでおいしいです。

穏やかな日曜日

Aです。
今日は、午前中にちょっと仕事して、終わったらMと近所のスーパーに買い物に行きました。

家を出て5分の間に、自民党の町村さんに会い、その1分後にSTVのアナウンサーで『1×8いこうよ』で有名な(道産子のみぞ知る?)木村洋二アナに会いました。

町村さんは仕事中、木村さんはプライベート中でした。

二人とも、ただ見ただけですが、ちょっと得したやら、不思議に思ったやらの日曜日の昼下がりでした。

2010年9月11日 (土)

涼しくなってきた

残暑が厳しかった今年の夏も、そろそろ終わりを告げようとしている。

最近の札幌は、朝晩10度台に下がるため、扇風機をつけたまま寝ると、若干肌寒い。

それでも、肌寒い中、掛け布団をかぶって寝るのは、案外気持ちがいい。
最近は、よく熟睡できています。

でも、そんな心地好い季節は短くて、あっという間に極寒の冬が来るのでしょう。

2010年9月 3日 (金)

ナノ、4歳になりました。

ナノ、4歳になりました。
昨日、9月2日はナノの誕生日。ナノ助4歳になりました。
生後一ヶ月で我が家の一員となったナノ助。白の女王、ナノ助。水の精、ナノ助。狂気のナノ助。プリンセスナノ助。
ナノ助に幸あれっ!!!

2010年9月 2日 (木)

擦り傷→消毒液→激痛

8月にサッカーの大会があったので、ボールに触れない時は、チーム弱小としての活動を数ヶ月間続けて、体力作りをしていました。
もちろん、夏の旅先『青森』でも活動。

活動内容は、走りと筋トレ。

基本的に雨の日は、筋トレ。晴れの日は、走る。

しばらく晴れの日が続くと、筋トレ+走る日も有り。
走りには、2種類有り。
1、一定の速度で止まらず、決めた時間を走る。
2、電柱を目印に、ゆっくり走る→(電柱通過)→加速→(電柱通過)→ダッシュ→(電柱通過)→減速→そのサイクルを繰り返す。

2、はつらかった。

そして、迎えたサッカーの大会。

大会後、身体に無数の擦り傷が・・・(準々決勝敗退)。
身体を張ってボールを奪い、猪突猛進した結晶である。

帰宅後Mに、擦り傷に消毒液を塗ってもらった・・・。激痛! 激痛! しみる!

Aは、身悶え、痛すぎ笑いし、顔を歪めた。

傷ドライが欲しい・・・。
家は、消毒液の本家、天下の『オキシドール』である・・・。

« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »