« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

2010年10月の12件の記事

2010年10月31日 (日)

ウニクリームパスタ

こんばんは。

シェフAです。

本日のお品書きは、『ウニクリームのパスタ』です。

A&Mにとって、伝説のイタリアンレストランである大阪の『イル・ブーコ』でウニクリームのパスタを食べて以来、その衝撃の美味しさに、いつか作りたいと心に誓って早3年。

本日、遂にチャレンジしました。

材料は、以下の通り。

101031_155226

1.フライパンにオリーブオイルとにんにくみじん切りを弱火で炒める。香りが出てきたら帆立の貝柱を投入!

101031_160550

2.帆立貝柱に火が通ったら、ウニを投入!軽く炒める。

101031_160716

3.白ワイン投入!

101031_160823

4.白ワインのアルコールが飛んだら、生クリーム投入!

101031_161635

5.バターを投入し、荒挽き塩胡椒で味を整える。

6.茹で上がったパスタをフライパンで合流させ、ウニクリームソースを絡めて完成!!

101031_162039

味は・・・M曰く「お~いしい」

このパスタは、かなりやばいです。うますぎです。

皆さんも是非お試しを。

2010年10月30日 (土)

今日は、

今日は、
今日は、
午前10時→車の一年点検
1時間かかるということで、朝食を食べていないA&Mは、15分ほど歩いてカリー軒へ。

Mは、ハンバーグ。
Aは、ハンバーグカレー。
ハンバーグは肉汁が溢れ出し、とっても美味しかったです。
Mは、ハンバーグについていたナポリタンが美味しかったようです。

2010年10月29日 (金)

サッポロクラシック '10 富良野VINTAGE

サッポロクラシック  '10<br />
 富良野VINTAGE
Aです。

Aによる記事更新は久しぶり。

今年もこの季節がやってきました! ONLY北海道で、期間限定のサッポロクラシック'10富良野VINTAGE!
これは、かなりおいしい。ホップの香りがいいですなぁ〜。

北海道に来た時には、是非飲んでください。

そういえば、日ハムがハンカチ王子こと斎藤佑樹の交渉権を獲得しましたね。北海道そして札幌が熱くなりそうです。
ダルビッシュと斎藤の二枚看板は、魅力的です。
楽天田中との勝負も楽しみ。
4年前、道民の夢であった駒大苫小牧の夏3連覇を阻止した早稲田実。そして、当時早実のエースだった斎藤佑樹。その斎藤が北海道に来ることになるとは・・・。何という因縁でしょうか・・・。

まぁ、また札幌ドームにMと野球を観に行きます!

2010年10月28日 (木)

段ボールDE 貧乏ハウス

段ボールDE<br />
 貧乏ハウス
段ボールDE<br />
 貧乏ハウス
誰のせいとは言いませんが、上歯茎が出ちゃってる奴のせいだとは言いませんが、ただ今のサークルはこんな状態です。

毛布に寝ていたチワワンズ。大変毛布を気に入った様子でしたが、アイツの小便被害により毛布はゴミ袋へと旅立ちました。誰とは言いませんが、いつも舌を出している奴とは言いませんが、去勢してマーキング被害は減少したけど、今だに布物にやらかしやがります。遠赤外線暖房器前でチワワンズがヌクヌクグダグダ出来るようにと敷いてたマットを急遽かわりに使用しました。毛布は触り心地や暖かさ的にこれからの季節に良さそうだったのにたんなるマットになってしまいました。

ちなみに、段ボールは寒さ対策。去年は段ボールやサークルに銀色のシートを全面張りにして保温対策をバッチリにしていましたが、今回はこんなに適当。あと2ヶ月もしないうちに引越しだから、いっか…というわけで段ボールそのまま使用なのです。貧乏臭いチワワンズ。それもまた可愛い。ちなみに、段ボールをかじり、段ボールに小便被害をもたらすアイツ。誰とは言いませんが、甘えん坊な奴とは言いませんが、本当に憎たらしいです。段ボールのくずを鼻頭にくっつけてニコニコ近付いてくるアイツは可愛さ余って憎さ百万倍です。

2010年10月12日 (火)

フカフカ毛布

フカフカ毛布
フカフカ毛布
現在のチワワンズのベッドは毛布を四つ折したものです。
相当お気に入りなようで、日なたぼっこもそこそこに、毛布(サークル内)でくつろいでいます。肌触りもいいのだと思います。
四つ折しているため、端の方の折目部分から中に潜り込んで包まれるように眠るラム。可愛い過ぎです。
ロデ坊も気持ち良過ぎて舌がいつもより出ちゃっています。

2010年10月11日 (月)

三十路

M、先日三十路になりました
誕生日は朝から引越しの見積もり×4社でした。1番安い所で決めます。次の日も朝から打ち合わせ。
そんなわけで、三十路を実感する暇もなく忙しくしています書類などに年齢を書く時に実感しそうだわ

誕生日はA氏がディナーを作ってくれました完成図↓。
P1010991_2 
カルボナーラ今までも何回か作ってくれてるのですが、今回は麺がフィットチーネ(いつもはごく普通の麺)。ベーコンではなくパンチェッタ。めっちゃ美味しいです。

P1010988
エビトマトクリームスープ激ウマ。トマトクリーム系が大好きなMにはたまらない一品でした。

P1010990
タコのマリネカルボナーラやトマトクリームが濃い系の味なので、マリネはサッパリしてていい感じ。このタレ?ドレッシング?は他にも使えそうだな。

P1010987 ほうれん草のサラダパンチェッタ入りドレッシング的な感じ。市販のドレッシング買うと使い切れないまま賞味期限切れることが多いから、サラダの度にササッと手作り出来ると無駄がなくていいよね。

P1010989
・・・と激ウマなディナーでした。
ありがとう、A氏
※ちなみに洗物も次ぎの日の朝にA氏が全部やりました。

2010年10月10日 (日)

煮込み完成

煮込み完成
煮込み完成
もつ煮込みができました。
酒・醤油・味噌・だしの素・隠し味に豆板醤と砂糖で味付け。

しばらく煮込んで、器に盛り、ねぎと七味唐辛子をかけて完成!


ビールに合います。

のんびり

のんびり
牛もつ煮込みを作っています。
ビールを飲みながら。

現在灰汁を取っております。
時間がゆったりゆっくり流れています。

2010年10月 7日 (木)

仲直り

仲直り
ラムはナノとロデの喧嘩を仲裁する(頻繁に。他のメンバーが喧嘩していても仲裁する。)。その時、ナノは興奮しているので、ラムのことまで威嚇したりする。しかーし、後からラムを威嚇したことを後悔し、ナノはラムに謝る。
謝り方→ラムに擦り寄り、ラムの目の辺りをペロッとする。何回かする。
そして、ラムが「仕方ないですねぇ」…という感じでナノの目の辺りをペロッとする(1回)。
これで仲直り完了。
ラムとナノの間でしかこのやりとりはなされません。生後1ヶ月からラムと一緒にいるナノだからこそ出来る仲直り方法なのでしょう。かなり可愛いです。

写真は最近のベッド事情。フカフカ系のベッドは全滅し(小便被害)、一時こんな状態に。
今は使わなくなった毛布を四つ折してベッドとして利用しています。フカフカで満足そうです。今まで買ってあげた数々のベッドの中で一番気持ち良さそうです。
とある事情でとうぶん新ベッドは買わないことにしています。12月になったら新ベッドを買ってあげます。それまで毛布でもたせたいので、小便被害がないことを祈ります。

2010年10月 3日 (日)

海鮮野菜あんかけ ON かたやきそば

どーも、シェフAです。

今日は、海鮮野菜あんかけ炒めを作りました。

材料は下の写真の通り。

101003_165237_ed

左上が白菜。真ん中上の黒い物体が水で戻したキクラゲ。右上は冷凍イカ・エビです。

かたやきそばも準備OK

101003_170652_ed

調理の前に合わせ調味料を作っておきます。調味料は以下の通り。

101003_163814前方一番左は中華スープの素。後方一番右はオリゴ糖(砂糖代わり)です。

【合わせ調味料(2人前)】
★中華スープの素・貝柱スープの素・醤油・オイスターソース・XOジャン・砂糖は、それぞれ小さじ1
★紹興酒:大さじ2
★片栗粉:大さじ1
★水:1カップ

いよいよ調理開始!

①熱したフライパンに胡麻油を投入。イカ・エビを炒める。

②竹の子・しいたけ・さやえんどう・キクラゲ・にんじん・チンゲン菜の硬い部分を投入!炒めたらニンニクみじん切り(少々)、おろししょうが(少々)、塩胡椒(少々)投入!

③白菜・チンゲン菜の葉の部分を投入!

101003_171322

④炒まってきたら、合わせ調味料を投入!紹興酒のアルコールが飛んだら、香りづけに胡麻油。海鮮野菜あんかけ完成!!
101003_171418

⑤器に盛ったかたやきそばに、あっつあつの海鮮野菜あんかけをかけて完成!!!

101003_171930

これは、かなりうまいです。今回はかたやきそばでしたが、炒飯や塩ラーメンにかけても美味しそうです。

是非お試しあれ。

2010年10月 2日 (土)

さっぽろオータムフェスト2010

Photo

本日、さっぽろオータムフェスト2010に行ってきました。

場所は大通公園の4丁目〜8丁目。

北海道の名産品やB級グルメ、秋の食材を食べてきました。

旅の様子は、A&Mカンパニーの右サイドバー一番下にある『A&M旅日記〜さっぽろオータムフェスト2010〜2010年10月』を御覧下さい。

↓『A&M旅日記〜さっぽろオータムフェスト2010〜2010年10月』↓

http://akaneiro-7.cocolog-nifty.com/photos/sapporootamufesuto2010/index.html

★旅日記はPCで見られます。

A&M家の部屋窓から

P1010949 P1010950 P1010948

柳生博です・・・。

秋の夕暮れは、切なくも 美しい。

かけがえのない時は、儚くも 短い。

自然が織り成す、光のシンフォニー。

人は、その夕日を眺めて、何を思うのだろう・・・。

・・・100万円っ! クイズハンターぁあっ!

ハンターチャンス ワン!

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »