運転免許更新
先日、A氏の運転免許更新講習について行った。
A氏はゴールド免許ではない。違反車講習である。日程的に行ける講習会場はうちからちょっと遠い。
A氏は道中の仲間を欲していたので、Mがついて行くことになった。一人で長距離運転は寂しいのだろう。ロデ坊ばりに甘えん坊やである。
朝は時間に余裕をもって早めに出発…したのだが、雪道で思った以上に混んでいたため、会場到着がギリギリになりました。
ギリギリで焦るA氏。荷物をMに持たせたまま走る自分ばっかり早く走ったって、更新用の葉書とか荷物持って行かないと意味ないじゃーん
と心の中で思うM。自分とA氏の荷物を持ち、走り、Mもやっと会場に着いたら、さっそく荷物を催促するA氏。
更新用の印紙や用紙を窓口で受け取り、何やら印刷物を受け取り、記入台へ(その間ずっと焦り気味)。
記入し、印紙を貼るのだが、印紙がない。さっきうけとったばかりの印紙がない。ますます焦るA氏。探すA&M。その時、印紙の落とし物の放送が。放送に気付き、A氏を見ると、A氏は放送に気付いていないようで、記入台にいた人に印紙が落ちてなかったか聞いている。そこ最初にみたじゃーんと思いつつ、A氏に駆け寄り、放送のことを伝える。A氏、急いで窓口に。
無事印紙を貼り終えたA氏。視力検査等も済ませ、用紙を窓口に提出するために列に並んだ。
しかーし、さっきまで「急いで2階に上がって下さい」と受付の人が言っていたのが、「次の講習は○時△分になります。」…になったではないか。思わず顔を見合わせるA&M。A氏、ギリギリ間に合わず。残念。
焦り過ぎてしまったがために、印紙を落とすというアクシデントを起こし、時間ロスし、講習に間に合わなかったA氏。あんなにジタバタドタバタした人は久しぶりに見た。サザエさんばりにドタバタしていた。
次の講習まで約2時間以上待ち、それから始まる講習を約2時間以上待ち、計4時間以上待ったM。待ち時間は読書していたので苦にはなりませんでしたが、A氏のドタバタ劇がなければ2時間くらいで済んだのに・・・とコッソリ思っています。
« 流行通信 | トップページ | ロデム、歯を抜く »
「M」カテゴリの記事
- ナノ助、切腹(2011.06.03)
- 安くて素敵だけど、ちょっと不便な外国製品vs 素敵ではないが( もしくは、高くて素敵な) 、しっかりした日本製品(2011.05.10)
- 仕事部屋DE 玩具部屋(2011.05.10)
- デリケートなA氏(2011.05.07)
- 世界のA氏(2011.05.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント