« 2012年3月 | トップページ | 2012年7月 »

2012年5月の3件の記事

2012年5月26日 (土)

今宵の食卓

今宵の食卓
今日は、午前中にチワワーズを動物病院に連れていき、フィラリアの検査をしてきた。みんな異常なし。

昼ご飯は、イタリアンレストランに行ったが、1時間待ちということで、イタリアン却下し、近くのココスに。ビーフハンバーグ&桜エビのグラタンを食す。

その後、北広島のジョイフルAKに行って、チワワーズのご飯やら玩具やら寝具やら購入。

帰宅後、ジョギングして風呂入って、夕食作り。

平目のカルパッチョとチキンのバジルソースを作る。
平目のカルパッチョは、平目の刺身を無印のカルパッチョソースに和えた。ミニトマトと生ハムをプラス。

チキンのバジルソースは、モモ肉の皮部分に岩塩、肉部分にマジックスパイスをまぶしてなじませる。

フライパンにオリーブオイルを熱し、皮から強火で焼く。
皮がパリッとなったら裏返して焼く。フタをして中火で焼く。

焼き上がったら、バジルのソース作り。チキンを焼いたフライパンを洗わず、残ったオリーブオイル(鶏肉の旨味たっぷり)に市販のバジルソースを投入。そして白ワイン投入!アルコールを飛ばしたら、マスタードと砂糖を投入して完成!
どちらもうまい!
お酒も進む!

どちらもすぐに完食。今は、昨日の残りの牛すじ煮込み食べながらチューハイ飲んでいる。

2012年5月20日 (日)

今日の散歩と昨日のミスチル

今日はとっても天気がいい。

だから久しぶりにチワワーズを散歩に連れて行った。

みんな「うれしいねっ!」という感じで、歩いていた。

近場に、散歩にはいい公園を見つけた。

また、散歩に来ようと思う。

120520_160521

120520_160550

日曜日の公園は、野球や散歩やジョギングやジンギスカンや・・・色々とにぎわっていた。

ただ、この公園は、たばこの吸い殻やゴミはほとんど落ちていなかったのが◎

間違いなくA&M家の散歩スポットになるだろう。

話は変わり 昨日のミスチル。

札幌ドーム。開演5分前にもかかわらず、会場の外はトイレ待ちの人・人・人!

男子トイレも、ほとんどが女子トイレに変換され、唯一の男子トイレには、人生で初めて見た長~~~い男子のトイレ待ち行列に遭遇した。Aは、ぎりぎり開演に間に合ったが、沢山の間に合わなかった人が、開演で真っ暗になった会場で自分の席に向かう姿はとっても危険だった。あれはどうにかならないものだろうか。

それはさておき、ミスチルと同じ空間を共有できたのは感動だった。テレビでは感じることのできない桜井さんの息づかいまで聞こえた。

MCもよかった。

ミクロとマクロを略してミクマクと言っていた。「初めてミクマクと言った」と。

卵型風船は、ほんとは天井から降ってくる予定だったのに、外国のヘリウムガスの会社がストライキをして、ヘリウムが手に入らず、人力で会場のみんなでポンポンすることになったと言った。

Everything (It's you)』の桜井さんのギターソロ 最高。

『GIFT』の「ラララーラーラーラーララララー」のところも会場が一体となって良かった。

『Sign』『くるみ』『終わりなき旅』など好きな歌をやってくれてうれしかった!

ただ、『Hallelujah』『花の匂い』が聴けなかったのは残念。。。

また機会があればライブに行きたい!

現在日曜日の夜

嫁Mは「ジャッキーの絵本を読め」と薦めてくる。

だから、そろそろ更新して、本を読むとしよう。

2012年5月19日 (土)

Mr.Children -TOUR-『POPSAURUS 2012 』

Mr.Children -TOUR-『POPSAURUS 2012<br />
 』
Mr.Children -TOUR-『POPSAURUS 2012<br />
 』
行ってきた!

午後6時から始まり、終わったのは午後9時過ぎ。

たっぷりMr.Childrenを堪能してきた。

懐かしい曲、最近の曲、マイナーな曲などなど。
『MICRO』『MACRO』以外の曲もたくさん。

桜井さん曰く「MICROとMACROのCDジャケットは、精子と卵子の画像になっている。人間の細胞の中で一番小さいのが精子、一番大きいのが卵子だから。」

桜井さん、最高!


『fanfare』から『イノセントワールド』のくだりは超盛り上がった!

『365日』から『しるし』のくだりは超泣けた。

個人的には『1999年、夏、沖縄』の演奏がよかった!好きな歌だったから。
♪「あぁ、いつかまた北海道で歌いたい。」
♪「あぁ、きっとまた札幌ドームで歌いたい」
染み入る。生で聴けるとは思わなかった。

札幌ドームは熱気溢れていた。

きっと誰かがセットリストネット上にのせてくれるはず。それを見て、また思い出に浸ろう。

はぁ〜。夢のような楽しい日が終わった。
次は何を楽しみに生きていこうかな〜。

« 2012年3月 | トップページ | 2012年7月 »