12月の日曜日 夜
日曜日は憂鬱なものです。
明日から仕事。もっともっとグータラしていたいのです。
でも、明日は仕事です。早起きです。
連日の大雪で、職場への道はツルツルテカテカ混みこみなことでしょう。
というわけで必然的に早起きです。
でも12月の日曜日は、6月の日曜日とはちょと違う。いやだいぶ違う。
クリスマス前の3連休、そして年末年始の長期休み。それが希望という名の道標となっています。
近い将来に夢と希望(年末年始の休日)があるとないとでは、だいぶ日曜日の感じ方も変わってきます。
今から嫁Mと「年末年始に何やる?」という話題で持ちきりです。
もうすぐ選挙ですね。政党が乱立していて、もうよくわからない状態になっています。橋下氏や野田首相なども札幌に来ていたようですね。テレビやラジオでも選挙の話題でもちきりです。でもなんか、どの政党も自分たちの政策よりも他の政党の揚げ足取りメインで、うんざりです。「他の政党がどうこうよりも、自分たちはどうするのか聞かせろよ」と思っています。・・・ていうか、マスコミやテレビ局がそんな揚げ足取りの場面しか流していないのかもしれませんが・・・。急造政党では、もうすでに方向性の違いで分裂気味になっています。
もう、どこに入れたらよいのかわかりません。こんなときは、大きな声でトレイントレインでも歌いたいと思います。
いま、モヤモヤさまぁ~ず2の3時間SPを観ています。くだらなくて、グダグダしていて、どうでもいいコメントが続いていますが、なんか いい です。 もうすぐ三村は「しゃべれよ!」と言うでしょう。 書いた矢先に三村言いました。「しゃべれよ」と。
いつかの空。
ドイツのクリスマスおやつ缶に入っていたチョコレート。
かわいいナノ。