カテゴリー「美味しんぼ」の203件の記事

2014年11月 2日 (日)

我が家の唐揚げ

Aは唐揚げが大好き。

生姜とにんにくが効いていて、程よく甘辛い唐揚げを作りたいと思っていましたが・・・

この一本で解決しました。

Img01385
青森のソウルフードならぬソウルたれ「スタミナ源たれ」

このたれに、一口大に切って水で洗った鶏もも肉を漬け込むこと30分。片栗粉を入れてよく手で揉んだ後に油の中へ!!

2度揚げで外はカリカリ、中はやわらかジューシーに仕上がりました。

2014年9月 6日 (土)

プレミアム ビアマグ

遂に買ってしまった。

国産の、ビールが美味しいビアマグを。

今まで中国産はたくさん目にしていたけど、国産はこれが初めて。

苫小牧のスイートデコレーションに売っていました。

即購入。

晩酌が楽しみになる一品です。

人生の長いお供になりそうです。

Img01176

2013年6月 6日 (木)

最近食べたものの中から

KALDIImg00179Img00175
フルーツケーキファクトリーImg00174

イオン

Img00149Img00135


モスバーガーImg00172Img00141

ガーナ
Img00128Img00127

2012年9月16日 (日)

SNAFFLE’S

本日、さっぽろオータムフェストに行っている間、実家でチワワーズを預かってもらったので、お礼にスナッフルスのチーズオムレットを買って帰った。

A&Mは、チョコロールケーキとフルーツプリンを食後のデザートに。

おおいしい!

P1020671

2012年9月15日 (土)

さっぽろオータムフェスト2012

P1020637今年も行ってきた! さっぽろオータムフェスト2012!

9月中旬の北海道とは思えないほど蒸し暑い札幌。

額の汗をぬぐいながらいろいろ食す。並んで待つ。

P1020631まずは、牡蠣!これは、牡蠣のクリーム揚げ!美味!
P1020632こちらは大牡蠣焼き!旨味たっぷり!ぷりっぷり!


P1020636大牡蠣 完食。

P1020638_2道産牛99%の肉肉しい、ジューシーなハンバーガー。1%は塩胡椒など調味料。それ以外は全て肉!
P1020640次は上士幌町の肉飯棒!

P1020655つぎは、八雲町熊石の焼きあわび!


P1020657炭火で踊り焼きしていた。


P1020660「いただきまーす。」

P1020666「おいしい。磯の香満載! 口の中が磯磯磯」
P1020668口直しにソフトクリーム。Mはミルクソフト。Aはチーズソフト。

この後、A&M大好きハンバーガーを2つも買った。

一つは、美幌町の美幌豚ハンバーガー

二つは、十勝彩美牛のモッツァレラチーズバーガー

こちらは、お家に帰ってからビールとともに食す。

オータムフェストは9月30日まで開催。お店も期間によって変わるようだ。機会があればまた行きます。

KALDI

先日、新札幌のKALDIで色々買い物をした。

P1020620タイヌードル。辛!

P1020624_2ハロウィン人形。中にキャンディとチョコがIN

P1020621_5ポテトチップス。美味しい割に98円と低価格


P1020628_2フライドパスタ。これはおいしい!お酒のつまみに。

アルトラーチェ

北広島のアルトラーチェでジェラートを。

Aはダブル(チョコレート&イチゴのミルフィーユ)

Mはスーパー5(バニラ、チョコ、いちご、レアチーズ、いちごのミルフィーユ)

とってもおいしかった! また行きます!

P1020619

↓アルトラーチェHP↓

http://www.salluza.com/artlacze/index.html

2012年8月26日 (日)

ハンバーガーの週末

今週末は、ハンバーガーに彩られた日々。

土曜日には、犬を散歩させようと白老の海へ。波が高くて荒々しくて断念。

その代わり、白老牛で有名な場所ということで、白老牛のハンバーガーとコロッケを食す。

出来立て熱々で超美味。もっとお腹を空かせて丼ものを食したい。

P1020548

P1020560

P1020561

P1020549

そのあといつもの公園でチワワンズの散歩。

今日、日曜日はお昼にモスバーガーを食す。

期間限定の『スパかつバーガー』と『ザンギバーガー』

AもMも、『ザンギバーガー』の方が好きな様子。

2012年5月26日 (土)

今宵の食卓

今宵の食卓
今日は、午前中にチワワーズを動物病院に連れていき、フィラリアの検査をしてきた。みんな異常なし。

昼ご飯は、イタリアンレストランに行ったが、1時間待ちということで、イタリアン却下し、近くのココスに。ビーフハンバーグ&桜エビのグラタンを食す。

その後、北広島のジョイフルAKに行って、チワワーズのご飯やら玩具やら寝具やら購入。

帰宅後、ジョギングして風呂入って、夕食作り。

平目のカルパッチョとチキンのバジルソースを作る。
平目のカルパッチョは、平目の刺身を無印のカルパッチョソースに和えた。ミニトマトと生ハムをプラス。

チキンのバジルソースは、モモ肉の皮部分に岩塩、肉部分にマジックスパイスをまぶしてなじませる。

フライパンにオリーブオイルを熱し、皮から強火で焼く。
皮がパリッとなったら裏返して焼く。フタをして中火で焼く。

焼き上がったら、バジルのソース作り。チキンを焼いたフライパンを洗わず、残ったオリーブオイル(鶏肉の旨味たっぷり)に市販のバジルソースを投入。そして白ワイン投入!アルコールを飛ばしたら、マスタードと砂糖を投入して完成!
どちらもうまい!
お酒も進む!

どちらもすぐに完食。今は、昨日の残りの牛すじ煮込み食べながらチューハイ飲んでいる。

2012年3月31日 (土)

今が旬 菜の花

今は春。

スーパーに行くと菜の花がある。

旬の食材を使って、生命の息吹溢れる料理を作りたくなる。

今日使った食材はこれ↓

120331_182344
緑の野菜は、菜の花とブロッコリー。タコといかの塩辛、シメジ、パンチェッタ。

①オリーブオイルにパンチェッタと鷹の爪。オリーブオイルにパンチェッタの旨味と鷹の爪の香り&辛味をつける。

②にんにくのみじん切りを投入。香りづけ。

③タコとシメジといかの塩辛投入!!塩辛はアンチョビのような役割。旨味と塩気が出る。白ワインも投入!!

④お湯で菜の花とブロッコリーをさっと茹でてフライパンへ投入!

⑤粗挽き黒胡椒で味を調える。パンチェッタと塩辛が入っているので、塩は入れなくてもよし。

⑥最後にお好みで粉チーズをかけて出来上がり。

120331_190428_2ビールが進む。ワインが進む。かなりうますぎ。

120331_183057
今日は、「チキンの香草焼き~バルサミコソース」も作った。

香草をつけてパリッと皮から焼いた鶏もも肉とバルサミコソースのハーモニー。

嫁M絶賛の逸品。

バルサミコソースは、バルサミコ酢大さじ3、赤ワイン大さじ1、しょうゆ大さじ1、みりん大さじ1、さとう大さじ1を、チキンを焼いたフライパンで一煮立ちさせる(余分なオイルはふき取る)。そこに、チキンを焼く前、香りづけに使い取り除いておいたにんにくみじん切りを混ぜる。粗挽き黒胡椒と岩塩を振り、バターを溶かして完成。

120331_190824

もう、絶妙。バルサミコソース余ってるから、また明日使おう。

より以前の記事一覧