カテゴリー「★☆チーム破天荒☆★」の26件の記事

2009年12月20日 (日)

ミスター破天荒によるお知らせ

訳あって、今までのチーム破天荒HPの更新をやめて、gooブログに新たな『★☆チーム破天荒☆★』ブログをスタートさせたいと思います。
新ブログへはこちらからどうぞ

http://blog.goo.ne.jp/misuta-hatennkou

2009年11月23日 (月)

チーム破天荒HP 大・大更新

『激闘!門別港釣りバカ対決』

旅の思い出を『破天荒写真集』に。

旅の記憶を『DVD・CD(チーム破天荒レーベル)』に。

★☆チーム破天荒☆★HPたくさん更新しました。

是非 御覧下さい!

http://mb.minx.jp/tabetenenaito

2009年11月22日 (日)

釣りバカ対決『どうでしょう第2弾DVD』

激闘!門別港釣りバカ対決

K氏へのお土産パート2として手渡したのは・・・

新作DVD『どうでしょう第2弾 旭川→富良野 湯けむり紀行』

遂に完成したのである。

K氏に会う11月21日の午前11時に、パッケージとDVDディスク印刷を終えて、DVD第2弾のすべてを完成させたのだ。

このDVDは70分。

湯けむり紀行本作はたった15分で、残りは特典映像というもの。

「そんなんで本当に面白いの?」と思われるのだろう。

しかし!侮るなかれ。

本日、釣りバカ後、村に帰宅しこのDVDを目にしたK氏は、のちのメールでこう書いていた。

「このDVDは、しばらく、週末の酒の肴となる。」と。

この旅がなければ、我々の人生を大きく変えた『四国八十八箇所巡礼の旅』はなかったであろう。

いわば、このゆるゆる温泉旅紀行は『四国の母』と言っても過言ではないのだ。

見たくなったでしょう?

いいですよぉ。

このDVDを胸躍らせて待ち望んでいる、極々少数の親しい友人には、誰かが「嫌だ!」と言っても勝手に送りつけますよぉ~。

内容は、見てからのお楽しみ。

超レア未公開映像もありますよぉ。

乞う御期待ッ!(しているのは極わずか・・・)

091122_213043 091122_213125

釣りバカ対決おまけ『K氏へのお土産』

久々の再会を果たしたA氏とK氏。

A氏は、あるお土産を渡した。

先月、友人Masa氏の結婚式で秋田に行ったA氏。

異国の秋田にいながら、K氏のことをひと時も忘れることがなかった。

そして・・・

「K氏という血湧き肉踊る男に似合うのはこれしかない・・・」

と思って、秋田空港で購入した伝説の荒々しいにもほどがあるお土産をK氏に、強風荒ぶる港で手渡したのである。

何を渡したって?

それは、A&Mカンパニー右側サイドバーのどうでしょう旅日記~秋田編を再度御覧下さい。

K氏に手渡したお土産画像を追加しております。

釣りバカ対決7『対決終了!』

釣りバカ対決7『対決終了!』
結果発表!

A氏・・・200ポイント!

K氏・・・1ポイント!

また、来年!

さらばっ!

釣りバカ対決6『K氏』

釣りバカ対決6『K氏』
釣りバカ対決6『K氏』
空の青と海の青が似合う男
釣りバカ、もうすぐノーサイド。

釣りバカ対決5『寝床』

釣りバカ対決5『寝床』
快適な寝床でしたねぇ。
足を伸ばして寝られました。実家から借りてきた布団一式はフッカフカのホッカホカでしたね。

さあさあ、釣りバカ対決は佳境を迎えて参りました。
現在のポイント。
A氏!

ドンコ二匹で・・・

200ポイント!


K氏!

海星(ひとで)一匹で・・・

1ポイント!

激闘死闘を繰り広げております。


ん?なにやらK氏も更新しているようですなぁ。リンクの『K氏のHP』もポチッとクリックしてください?

釣りバカ対決4『K氏』

釣りバカ対決4『K氏』
釣りバカ対決4『K氏』
K氏から、
「さむっしぬっ。」
というメールと、荒々しい画像が届きましたよ?
この画像は破天荒な男A氏ですねぇ。

いいですね?

すぐ隣の車にいるのに、ドアを開けて、外に出られないほど寒いんですよ?

荒ぶる港、只今−3℃〓

釣りバカ対決3『朝陽が目覚まし』

釣りバカ対決3『朝陽が目覚まし』
釣りバカ対決3『朝陽が目覚まし』
朝5時半にK氏に起こされ、釣り場へ。
A氏の竿に当たりが!
釣ってみると・・・、ドンコでした。
しかも2匹。
とってもグロテスクな風貌をお持ちのお魚なので、画像はのせませんよ。

K氏と一致団結して、ドンコを針からはずし、リリースしました。

そうしていると、きれいな朝陽が。あまりにも美しかったので、A氏とK氏は二人して柳生博と化し、喜びを表現しました。

朝陽は目覚ましでございます。

釣りバカ対決2

釣りバカ対決2
釣りバカ対決2
眠いので、仮眠します。

K氏は、まだ起きて釣竿の様子を見てくれています。
おやすみなさい★