カテゴリー「雑貨&インテリア」の32件の記事

2015年1月10日 (土)

近況 我が家に第2の福助テーブルが!!

長年探していた、茶色脚の福助ミシンテーブル。

2015年、遂に見つかる!!!

天板は新しく取り付けられたが、他はそのまま。

いい味出しています。

店主曰く「天板を下の引き出しの色に近づけるために苦労した」とのこと。

天板は逆に新しくなって、A&M的にはOKです。

今はテレビ台として活躍しています!!!

P1030386


宝水ワイナリーの白ワイン。程よい甘みと酸味が飲みやすい。

P1030388


カマンベールチーズを切って、電子レンジで2分半チン!!

するとサクサクで香ばしいおつまみに変身!!

Img01791

2014年11月 2日 (日)

我が家のハロウィン事情

P1030214

P1030207

P1030205

P1030209

P1030208

2012年12月 9日 (日)

A&M 雑貨&インテリア 2012年12月 Ⅱ

【キッチン】

P1020746

棚の下にいろいろ取り付けました。

P1020720

リビングからキッチンを望むカウンターに窓枠を取り付けました。斬新!

【リビング横の部屋】

P1020748通称『チワワーズの館』にパソコンスペースを設けました。配線やその他諸々は宝箱や籠の中にIN。

【2階へ続く階段】

P1020739

P1020740ずっとしまっておいた窓枠を遂に取り付けました。存在感あります。色も渋くて味がある。

階段の壁にもいろいろ貼り付けました。一気ににぎやかな階段スペースに!

【A氏の部屋】

P1020742A氏の仕事部屋。新しい机購入のため、今までリビングにあった机が2階のA氏部屋に。ここで持ち帰った仕事をします。

P1020741雑貨やら、玩具やら、ギターやら いろいろ置いてあります。箱の中には大量のマンガが入っています。

A&M 雑貨&インテリア 2012年12月 Ⅰ

【リビング】

P1020750新ソファー グリーン 脚がついている。 えんじ色のショールを敷いている。

P1020737ガラスのショーケース。中の物を更新。福助 いい。壁にはポストカード他いろいろマスキングテープで貼り付けた。

P1020726ガラスケースの下の机。購入。意外に安いこの机。なんと1万円台。

P1020734壁に額縁。中に帽子。額縁の内側はベルベット素材。これも格安。なんと1000円台。

P1020733リビングの壁に鏡も取り付けた。丸くて渋いデザイン。

P1020728

机の隣に宝箱。この中、いろいろ入っています。

2012年9月15日 (土)

ハロウィン仕様

ハロウィンまでまだまだありますが、我が家はもうすでにハロウィン仕様。

嫁Mにとって3大イベントの一つ。

リビングがかぼちゃで溢れている・・・。

P1020614
P1020613
P1020624

2012年2月19日 (日)

雑貨&インテリアⅢ

☆Mが一目惚れした木箱(ほたるdesホタルで購入)

P1020430_2

昔、高貴な軍服を入れていた木箱らしい。

★いろいろな用途に使えそうな椅子

P1020441

☆最近のロデ坊ちゃん(雑貨&インテリアでないが・・・)

ラムチィの頭におしりを乗せるロデ坊ちゃん

120217_232946_2
Mの背中に乗るロデ坊ちゃん

120114_232954_2

雑貨&インテリアⅡ

★玄関の棚&椅子

P1020421_2

P1020440_3

☆サンルームの照明を廊下へ移した。

P1020422


★A氏の仕事部屋

 

P1020428

ディズニーの雑貨はおやつの付録。Mがコツコツ集めた。 

P1020424

ブックエンドや瓶など

P1020429

雑貨&インテリアⅠ

2012年がスタートして、早くも2月中旬。

A&M家の雑貨&インテリアもいろいろ変化。ゆっくり変化。

☆ナニコレ貿易北野通り店で購入したキャビネット

P1020413_2

色よし、形よし、雰囲気よし。

★いろいろなbearたち

P1020414

P1020415

ダッフィー&シェリーメイ&コービー&ブーフー。

↓ちなみに袋に入ったコイツは、10周年記念のコービー。非売品。懸賞で当たった!

P1020436

☆ほたるdesホタルで購入したショーケース

P1020418

昔、時計屋さんで使っていたものらしい。

P1020434

小さめの雑貨を入れている。引き出しにもいろいろ入っている。

P1020433

2011年5月10日 (火)

安くて素敵だけど、ちょっと不便な外国製品vs 素敵ではないが( もしくは、高くて素敵な) 、しっかりした日本製品

安くて素敵だけど、ちょっと不便な外国製品vs<br />
 素敵ではないが(<br />
 もしくは、高くて素敵な)<br />
 、しっかりした日本製品

トイレ前の洗面台の下のパイプが水漏れ。
画像だと暗くて分かりにくいでしょうが、うちの洗面台は洗面ボウルの下は空間で金色のパイプ丸見え。その下に引き出しが一つ有り、その下も隙間になっています。
引越ししてすぐに、棚部分(引き出しの上部)に水分があったのを発見したのですが、パイプからの湿気かなぁ?と思い、経過観察していました。
しかしある日、洗面ボウルに水を溜めてからいっきに流したら、変な音が聞こえた。嫌な予感がし、下を見たらパイプと壁の繋ぎ目から水が漏れてたのです。
数日後に修理にきてもらいました。当日、確認のためにボウルに水を溜めて流してみた…が水漏れなし。
とりあえず、水漏れしてた所のパッキンを強化してその日の修理完了。

数日後、同じ場所からまた水漏れ。修理に来てもらいました。
普通に使ってる分なら水漏れしない。やっぱり掃除してる時にボウルに水をためたのを流すと水漏れする。でも、前に見てもらった時はボウルにためてから流しても水漏れはしなかった。なんでだろう?と思い、掃除をしてる時に水漏れすると伝えたら、修理屋さんピーンときたようだ。
ボウルは関係なく、蛇口接続部分が原因であるのでは?とのこと。試しに水をかけてみると、

ご明答

漏れてるー!
トイレ前の洗面台は外国製。日本製はパッキンが二重だったり、しっかりした造り。外国製の洗面台は、結構適当。外人は、水漏れしたら拭けばいい…ってくらいに思ってるらしい。だから、蛇口の接続部分とかのパッキンとかないんだって。
表面にパッキン付けたら見た目が悪いし汚れ安い。だから、とりあえず何もつけないでいたんだって。裏側に付けても配管とかの隙間やらなんやらを伝って漏れる可能性があると言っていましたが、無理言って裏側に付けてもらいました。
これからは掃除の時に蛇口付近は拭き掃除にすることにします。

外国製は日本製のようにしっかりしていないが、安くて素敵なのが沢山。日本製で素敵なのは激高。
日本製で外国製みたいな素敵なのを作って安く売ればめっちゃ売れると思う。品質も良く、素敵な上に安い日本製があれば、わざわざ外国製のは買わないよね。

ちなみにトイレ前の照明。インクコーポレーションっていうネットショップで購入。洗面台や蛇口などもここで購入。
タオルホルダーはナニコレ貿易
安くて素敵だけど、ちょっと不便な外国製品vs<br />
 素敵ではないが(<br />
 もしくは、高くて素敵な)<br />
 、しっかりした日本製品

鏡はほたるdesホタル
安くて素敵だけど、ちょっと不便な外国製品vs<br />
 素敵ではないが(<br />
 もしくは、高くて素敵な)<br />
 、しっかりした日本製品

どれも結構安いです。住宅メーカーが持ってくるカタログよりずっと安いです。
数ヶ月でよく探せたな・・・と自分でも思います。雑貨屋に行くタイミング等も良かったと思います。毎回同じ商品があるわけじゃない。今お店に行っても、ないものは沢山ある。その点はラッキーでした。

仕事部屋DE 玩具部屋

A氏が仕事する部屋は玩具置場と化してます。玩具と言ってもインテリアの一部。自分で遊ぶための物ではない。
A&M家の中で唯一、白い家具メインの部屋です。前にごっちゃり物が置かれていた白いデスク&秋田木工の白くペイントされた椅子をおいてます。
そして、外には繋がっていない窓。寝室の窓とともにeighty-oneにて購入。寝室のはチェックだが、こっちはストライプ。開けると、サンルームの手前の廊下、目の前は寝室の壁ですが。
仕事部屋DE<br />
 玩具部屋
仕事部屋DE<br />
 玩具部屋
仕事部屋DE<br />
 玩具部屋

鏡→Firenzeにて購入。前は借家だったので壁に傷をつけないように白い机に置いていたが、今回は自分ちだし壁に設置。
水色とピンクのエッフェル塔の蝋燭は百均。セリア。
プレートはパスティーユの店主手作り記念プレート。毎年オープン記念日辺りに買物すると貰える一枚。うちは、2種類しかありませんが、全4種類。
仕事部屋DE<br />
 玩具部屋

棚→パスティーユにて購入。
中はぬいぐるみだらけ。ケアベア、スージーズーのブーフ、キューピー&ミスドコラボのポンデライオン&ウーラ、ぜんまいで動くアルパカ…等。
こっそり絵本も入ってます。趣味で集めてる永久保存版の絵本。折り目、汚れ厳禁。
仕事部屋DE<br />
 玩具部屋

上にはピノキオ、白雪姫。
猿のまごの手は中学生の時に友達にもらった誕生日プレゼント。
時計はハンズで買ったもの。何度も落としているのでだいぶ傷がある。
テープはキッチンペーパーホルダーに。
レースはあんざいママ手作り。
ピノキオや白雪姫の人気もあり。白雪姫の他のプリンセスのもあったが、あまり気に入らなかったので、とりあえず白雪姫オンリー。
仕事部屋DE<br />
 玩具部屋

前に記事に書いたディズニーの食玩(ヴィンテージ食器コレクション&夢と魔法のレストラン)をコンプリート。母からもらった(奪った)昔のコーラの木箱にINしました。入らないものはON。
仕事部屋DE<br />
 玩具部屋

そんなこんなな感じです。
おもちゃばっかり載せましたが、クローゼットの中は本が大量に置いてあるし、プリンターとかなんやらも置いてる。ちゃんと仕事用具もあります。
本気でシンプル化したいなら細かい玩具からだよねー。とりあえず、もう少しこのまま玩具に囲まれていたい・・・。ピーターパン症候群ですから。