カテゴリー「愛犬」の607件の記事

2015年2月15日 (日)

チワワンズ通信

最近のチワワンズニュースを2つ・・・

まず1つめは、

バンビ、夜間動物病院へ行く!である。

先日、Aが仕事から帰ってくると、バンビの様子がどうもおかしい。

元気がない。ロデ坊にちょっかいをかけられても反撃しない。歩き方がヨロヨロしている。腰が高く盛り上がっている。大好きなおやつを食べない。

これだけの症状が出ていた。

約1年前、「心雑音があり」との診断を受けていたバンビ。

しばし嫁Mと考えた後、夜間でもやっている動物病院に電話をして聞いてみることに。

電話をし、バンビの様子と心雑音について話したところ、念のため来てくださいとのこと。

夜遅く動物病院へ行くことになった。

車中ではずっと「ワォー!ワォー!」と鳴くバンビ。いつも車に乗る時に必ず出す声に「元気じゃねーか」と思いつつ病院へ向かう。

動物病院に到着。診察。心電図2回。1回目はグレーゾーン、2回目に異常波形が出た。やはり心臓に負担がかかって元気がないとのこと。この日はステロイドの注射を打ち、お薬をもらって様子を見ることに。

注射の効果か家についた頃には元気になっていた。薬も飲んでいるが、いつも通りの元気なバンビ。しばらく様子を見て、かかりつけの獣医師に相談するとしよう。

P1030444


2つ目のニュースは・・・

遂にロデ坊とKくんが一線を越える!!である。

ある日、居間からKくんの大爆笑が聞こえてきた。

嫁Mが見てみると・・・Kくんのベビーベッドにロデ坊が近づき、Kくんの手とか顔とか舐めていたのである!! それでKくんは「ハハハハハ!」「キャキャキャキャキャッ!」と大爆笑だったのである。

Kくんのベッドは居間に面していたのだが、それまではKくんにチワワンズは近付くこともなく、ある一定の距離が保たれていた。案の定その見えなき壁をロデ坊ちゃんが打ち破ってしまったのだ。それからというもの、ロデ坊ちゃんはKくんのストーカーとなった。

なので今は、ベビーベッドとチワワンズの間に柵を設けて対応している。

今度Kくんの検診に行った時に、Drに犬との接触について聞いてみようと思う。それである程度の接触は良いとなれば、その柵をなくそうかと考えている。

それにしても「やっぱりロデ坊ちゃんか・・・」と思った。というのも、ロデ坊ちゃんは、Kくんが産まれて2.3か月位の頃、Kくんの部屋への扉(しっかり閉まっていなかった)を鼻で開けて入っていき、Kくんを包み込むように守るように寝ていた。。。ということがあったから。

ロデ坊ちゃん・・・我が家で初めてできた後輩に興味津々である。

140820_151351

ラムは、Kくんが手を伸ばすと「いいですよ。しょうがないですねぇ」という感じでゴローンとお腹を出して仰向けになる。偉大なる母ラムチィである。

ナノは、Kくんを気にしているが、手を伸ばされると怯えて小さくなってしまう。

140828_141545

2015年1月10日 (土)

ラムチィは下にもぐりたがる

Img01782
「ラムチィ!」と呼ぶと、下からこちらを伺う。

2014年11月 2日 (日)

チワワンズの近況

寒くなってきたので、遠赤外線の暖房を使用している。

暖房の前にはチワワンズがくつろぐためのふかふかクッションが置いてある。

最近、バンビがクッションで休んでいるナノに「アゥ~ ウ”~ ワンッ!!」と吠える。

ふと見ると、クッションを独占しているナノがまんじりともせずバンビを見つめている。・・・というか無言で威嚇している。

「ナノ!」と言うと、Aに寄ってくる。その隙にバンビがクッションの上に行く。

バンビは、クッションでくつろぎたいけど、ナノが威嚇して、近づくと噛みつかれるので、ナノに注意するようAやMに吠えて訴えていたのである。

ラムはより一層マイペース&チワワンズのトラブルには我関せずの姿勢。

ロデムは、隙あらばAとKが遊んでいる部屋に、柵を鼻で開けて入ろうとしている。

「コラッ ロデ坊!!」とMの声が聞こえる。

そんなこんななチワワンズの近況でした。

141001_171643
Img01467
Img01387
P1030186

2014年9月 6日 (土)

毛の長さ2mmのチワワンズ

カットしました。

4匹みんな2mmです。

毛が長いと赤子のKくんによくないし、床も犬の毛で汚れてしまいます。

ということで、2mmのチワワンズです。

Img01181

Img01186

Img01188





2014年8月13日 (水)

忘れられた誕生日

8月9日、ロデ坊ちゃんが6歳の誕生日を迎えた。
8月12日、ロデ坊ちゃんの誕生日が8月9日であることに気が付いた。

ごめん、ロデ坊。
すまない、ロデ坊。
申し訳ない、ロデ坊。
すみません、ロデ坊。
アイム  ソーリー、ロデ坊。

美味しいご飯買ってくるから許してな。

Img00361
Img01119

2014年2月 1日 (土)

犬のゲップ

犬も寝言を言う。くしゃみもするし、オナラもする。もちろんゲップもする。

用事があり、某電力会社に電話をした。契約者はA氏になっているので、最後に

「奥様でいらっしゃいますか?」

という確認があった。

そして、

「お願いします」

と電話を切ったか、切る直前だったかという微妙なタイミングで、ラムが

「グエェェェーップ」

と、豪快にゲップをしやがりました。

しかも、私のすぐ近くで。

いつもはソファの上が定位置なので足元にはいないのに、そんな時に限って足元にいるとは嫌がらせとしか思えない。

相手は電力会社。こちらは契約者。
電力会社は契約者より先にガチャンと電話を切ることはないと思う。

私は携帯で電話をした。切る時は一度耳から離してボタンを確認して押す。

これは自然な流れとしてやっていることなので、ゲップより切るのが早かったか否かわからない。

奥様ですか?と確認されているので、切るよりゲップが先で相手に聞こえていたかもしれない・・・と考えるとなんだか私がゲップしたかのようで恥ずかしい。

しかし、相手が豪快なゲップっぷりにビックリしたことだろうと考えると面白い。

私は犬のゲップだとわかっているので不快感はないが、相手はわからない。ビックリさせただけならいいが、不愉快な思いをさせていたら申し訳ない電話越しに赤の他人のゲップなんて、考えたら気持ち悪いもんね

恥知らずのおっさんやおばちゃんなどが家でもないのにゲップをしているのを時々見かけるが、とても不愉快に感じるよね

道端でに痰を吐き捨てるおっさんも気持ち悪い。若い男性やおばちゃんがしてることもあるよね。痰が出るのはしょうがないけど、なるべくこっそりティッシュで処理してほしいよね。

あと、ポイ捨て。ポイ捨てって車中からしてる人結構いるよね。本当に不愉快。タクシーやトラック運転手がポイ捨てしてるのを見かけることもあるが、車が商売道具な人がそういうことしてるのって残念だよね。 

他に、手で覆わずにくしゃみしたり(マスクしろ!)、歩き煙草したり(臭い!煙い!汚い!の3K!!!)。他人の迷惑を考えてないよね。

マナーって大事。他人の振り見て我が振り直せ。嫌だなって感じたことは自分はしないようにしなくては。

・・・と、犬のゲップがマナーについて考えるきっかけになりました。

とはいえ、あまりにも面白かったのでそくA氏に教えた。

A氏も大ウケ。

二人でくだらないことで大笑いするって平和。

笑い万歳。

平和万歳。

笑いを提供してくれたラム万歳。

でも、マナーは大事にね。

2012年9月15日 (土)

チワワーズの毛の長さ=2mm ②

とにかく まんまる So Cute!

P1020617_2
P1020607
P1020615_2

P1020597

チワワーズの毛の長さ=2mm ①

夏も終わろうとしている9月

チワワーズは、サマーカットで丸坊主となった。

その長さ、2mm。

So Cute である。

2012年8月26日 (日)

ラムチィかわいい

P1020563
P1020564

2012年7月24日 (火)

そんなこんな

散歩しました。ナノは皆よりペース遅め。

120708_150339

ソファーでゆったりしています。120721_223743

ナノ、おやつを盗られまいと口にくわえる。

120609_164023s

より以前の記事一覧